これ、バリアは面倒くさいだけだと思うけど、大丈夫か?
公開日:
:
攻略
せめてコラボのレイドなんだから、快適さ重視でやればいいのに。
まさかのバリアがここまで面倒な仕様とは……。
特にめんどくさいのは、ダメージを受けないってことと、コラボ先の属性が優遇されているだけで、高頻度で張りなおすバリアですね。
バリアを排除しても、即バリアが張られるから、ターンをまって、一気に仕留めるのがいい方法かな?
属性攻撃も2回行わないとバリアを破砕できない(鬼レムの開幕バリアは2なので)ので、クリティカルの運ゲーという地獄が上位では繰り広げられてそうですね。
ベアトリスの能力も微妙ですし、
ラムのバリア破壊はどうなのか持ってないからわからないですけど、微妙選ですからね。
正直、固有スキルのみで結構だるいのに、
このバリアでさらに人が減りそう。
というか課金した人からしたら、課金してキャラとって育成して、
そのキャラは、すぐ使い物にならない。
もしくはキャラが活躍できない状況が続くって、悪夢だろうねえ。
制限がかかりすぎると、途端にやる気って失せると思うけど、
どうなんだろう?
個人的には、多少の制限かけるのも面白いとは思う派ですけどね。
封印プレイや禁止プレイとか、RTAとかそういったこともしたことあります。
ある程度ルールで縛らないと面白くはないだろうけど、
こういった縛りを増やし続けたら、やれなくなる人が増えると思うけどなー。
まあバリアはしっかり仕様を確認して、
サポートキャラに持たせておくと安心かな?
今回は、ボスである鬼レム対応に、クール系統やウインド系統。
張り直しの星属性対策にスターがあればいいわけですし。
編成をしっかり見直して、頑張るしかないかなー。
ほんと魔法編成の教授はかなり優遇されている感じがするよ。
固有のみでもバフ張れるし、今回クールで刺さるし。
関連記事
-
-
ディスガイアRPGの周回ポイントはハードの?
ディスガイアRPGの初イベント「魔法で彩るホーリーナイト」の周回ポイントは5-5-5である
-
-
プリコネは結局、クランバトルとアリーナなゲーム
プリコネにおいて、クランバトルとアリーナはエンドコンテンツです。 いわゆる、最終的な
-
-
マジカルカスミは防衛に強い。星3でも入れる?
A.入れる。 正直なところ、マジカルカスミはハード落ちですが、ささっと星5にした方がいいとは
-
-
ドラクエタクトのSランク装備を確保するのはかなり難しい?正直、新規はきついだろうなー。
というのも、こういった強力な装備は取れやすい難易度で手に入るようにしておけばいいのにとは思いますね
-
-
ラースドラゴン用3凸道中含めフルオート!?正直、すげえとしか言えない。
プリコネのダンジョン現最強のボス。ラースドラゴン。 非常に強力で私自身、道中でTPをためてか
-
-
炎の杖4凸の最大の壁は、50匹のメガモンだよねえ
ドラクエウォークの目玉装備炎の杖。だけど、これってマジで壁が高いんですよねー。 最大の壁は、
-
-
FLOはちょっと不具合が多すぎる
FLO(ファンタジーライフオンライン)はちょっと不具合が多いですね。 今回魔法使いの回避に無敵
-
-
面倒なほど高い防御力に対処するためデバフ持ちが重要
正直、ここまで上がるのね。 プリコネの4段階に突入すると、露骨なまでに止まりますね。ムシュフ
-
-
FLOも結局今は装備ゲーです。星5キャラより星5装備
FLO(ファンタジーライフオンライン)において、キャラよりは装備が重要なゲームだと私は思います。
-
-
プリコネのニューイヤーネネカに期待
既にペコリーヌは出てる(上限)ので、次のガチャ待ち中ですね。 次はペコリーヌが終わらないと発