ダンジョンの対応策、強くなってきた敵を相手にするなら
公開日:
:
未分類
存外、二つ持ってると思うのが、こっちが強くなってくると敵がドンドン強くなってきます。
多分こっちのLVで変動してるんでしょうけど、3万越えが出ないデータと3万を余裕で越えてくるデータとでは見るだけで顕著です。
そういった時に、どう戦えばいいのか?
方法は大きく分けて3つです。
- 敵に合わせて対処
- 星をあげるなりして絶対的な強さを手に入れる
- ボスに使うメンツを最初に出してスキルがたまったら、最後まで温存
こんな対処が一番効果的に感じます。
メインアカウントは例にもなく、1と2と3を併用してます。
序盤に倒せるメンツである、ミヤコ・ユカリ・ユイ・チカを出して道中対策にタマキをスキルオートを外して戦います。
2戦目はミヤコ・ユカリ・ユイ・チカの4人は5割を超えているなら外して、タマキはたまりきっているなら外して、残りは一撃の威力のあるマコト・ジータ・カオリ・スズナ・シオリなどの高火力単発型をスキルをためていきます。
3戦目は、ハツネを入れて、4戦目はそれにアンナを加えて、
5戦目以降は、ジュン・ノゾミ・シノブ・ハツネ・アンナで戦っていきます。
相手に魔法が居るなら、スキルをためたタマキを繰り出し、
ジュンが居るなら一撃の威力のあるマコト・ジータ・カオリ・スズナ・シオリなどの高火力単発型のキャラクターをシノブやアンナと交代で叩いていきます。
犠牲は出ないけど、犠牲がでても、ミヤコ・ユカリ・ユイ・チカが生き残ってボスまでたどり着ければ倒すことが可能でしたので。
相手に応じてキャラクターを変えるのは、面倒ではありますし、スキルを最初の段階でためておくのも面倒ですが、そうしておくとボス戦までがぐっと楽になります。
徐々に強くなってきた敵を相手にするなら、こういった対処をすると効果的です。
悪い方法はタスクキルがありますが、おすすめはできません。
最悪使えば今は大丈夫かもしれませんが、そのうち警告が入るかもしれませんし、修正されるかもしれません。
それなら、しっかり対処方法を考えておく方が建設的と言えるでしょう。
関連記事
-
-
プリコネのマナはどう集めるの?
プリコネにおいて、マナとはかなり重要な要素をしめます。 ぶっちゃけた話、マナは節約しても節約
-
-
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 プリコネもロマサガRS
-
-
プリコネエリア18のハードは強いね。クリアでツムギをプリーナコインで?
今回のアップデートで追加された新エリア18。現状だと、星3でクリアができていないのが現状で
-
-
ドラクエウォークでは、上級職LV51を目指す?でも今は……
ドラクエウォークには上級職が出ています。この上級職では、4つの心が装備できるのですが、調べ
-
-
ゲームに必要な要素とは?
極端に言えば、ゲームとは娯楽である。 だけど、何かしら必要なモノが無くては、ゲームをしていても楽し
-
-
真・三國無双斬の装備を昇級や進化をしっかり選べ
昇級、進化の違いをしっかり考えるべきです。 昇級 最大のポイントとして、昇級は宝石を消費
-
-
プリコネの圧倒的マッドベアの人気。やりやすいからって
プリコネのクランバトルで今回非常にマッドベアに人気が集まっています。というのもユイ星6さえいれば大
-
-
ゲーマーとゲームオタクの違いって?
まあ、それを考える時点で同類とか思っている人も居そうですが、 厳密には大きく違いがあるんですよ?
-
-
ドラクエウォークの魔法戦士……フォースブレイクか。
ドラクエウォークで気になる情報と言えば、魔法戦士の情報ですね。 この画像を見るに、フ
-
-
大体は事前準備がとても大切です。
のんびりネットサーフィン(張角イベントの片割らPCで検索)していると、 スコルパイドってのがあなた