はっきりいって、同じパターンでクリアできるTRPGって……
公開日:
:
攻略
ぶっちゃけてしまうと、戦略性がない。
高難易度であればあるほどその傾向が強いのです。
- 身代わり用のキャラ
- 弱点を突けるメインアタッカー
- 回復またはバフをかけるキャラ
これが、組めたら後はどうとでもなります。
まあその身代わりキャラが耐えられなかったり、弱点を突けるメインアタッカーが入れられるならの話ではありますが。
はっきりいって、戦力差があるのなら、例外はあるけど、
弱点と耐性がっちり合わせないとほぼ勝てない
ってくそ仕様であることはどうしようもないかなーって。
はっきりいって、戦略性も戦術性もない。
ワンパターンでしか勝てないのも腹が立つ。
普通に地形効果もないし、当たるのが前提で、魔法みたいな射程武器も速攻攻撃が可能だから、メリットが強すぎるし、
FFTとかホントようできてるなーって。
タクティクスオウガとか。
正直、ガチャゲーでこれはキツイまじで。
関連記事
-
-
ドラクエウォークの1日撃破はしっかりこなそう。
ドラクエウォークのイベントが延期になりましたが、その代わりの撃破数に応じて報酬がもらえるイ
-
-
プリコネは対人要素をガチでやらなければストレスはない
プリコネは正直なところ、対人要素であるアリーナ・プリーナ・クランバトルでほとんどが決まっている現状で
-
-
星6を作成するのは、とりま地道な努力が大事
結局、週課題でもらえるプリニーは結局ヘルが高いし、転生とか覚醒とか繰り返していたり、確実にヘルのシ
-
-
またハーゴン神殿ハードでやばそうな装備が……。はかいのつるぎって呪われそうだな。
ドラクエタクトの複数パーティコンテンツ。前回のデスマウンテンと一緒で、ハーゴン神殿のシドー(ハード
-
-
今回のクランバトルはキーキャラが無いとキツイ?編成案として
プリコネのクランバトル、いわゆる11月のクランバトルでは、結構キーキャラが必要ですね。まあ
-
-
プリコネのハード10-1は1~3列目で固めるべき?
プリコネの新エリア10のハード初戦である。 10-1のハードを星3クリアしました。 相手は基
-
-
ロマサガRSの闘技場の烈は全体攻撃が大事?
とりあえず、ロマサガRSで追加イベントが入りましたね。闘技場の烈です。相変わらず、上級の3
-
-
プリコネのニュイの専用装備はさらに人権を加速する
ぶっちゃけニュイの専用装備は強い。当たり前っちゃ当たり前ですが、魔法防御のデバフが入りまし
-
-
ドラクエ2と言えば、稲妻の剣……結局デイン。
ドラクエウォークにおいても、接待属性といわれるデイン属性。そりゃあここまで露骨だと、デインですよね
-
-
ディスガイアRPGの初イベントはダッシュ系。これは大変だ
ディスガイアRPGの初イベントはどうやらダッシュ系のイベントみたいですね。内容としてはクリ