レイドイベントは、参加するだけでもしておくべき。
公開日:
:
攻略
はっきりいって、ディスガイアRPGのレイドイベントを参加しないのはかなりもったいないです。
報酬が豪華ですし、初心者であればあるほど、有効な報酬も多い。
というか、上級者であっても無視できない報酬がほとんど。
やらない選択はほぼないです。
自分が参加して大丈夫?
とか考えるかもしれませんが、まったくないです。
たとえ0ダメージでもいい。
まあ即ギブアップはどうなの? とは思うけど、
初心者が9999LVのレイドボスにダメージなんてほぼ通らないし、
救援はほぼランダムで選ばれるし、
戦闘に参加すれば、後からの人はSPを追加されて有利に戦える。
殴っておけば0ダメージでも報酬はもらえるので、やらないのはただただもったいないだけです。
報酬自体を受け取るためーでもいい。
救援が来てたら、ただ参加して戦う。それだけで十分です。
最悪9999LVの敵なら、出した人が倒せるでしょうし、
勝てない状況はレアであると言えます。
むしろ後半になるとガチで戦う人が減るから、最初こそやっておくべきです。
勝てない状況が増えていくことが多いですからね。
ダイレクトイノセントチャンスがあるから、戦う人も増えたけどね。
それでも人数は減る傾向にあるので、最初こそ頑張るべきなのです。
ぜひ、初心者でも中級車でも、倒せないし、無駄なダメージ与えるだけーなんて思わず戦いましょう。
無駄なんてない仕様なんですから。
むしろ報酬をもらうぜーぐらいの感覚で十分なのです。
関連記事
-
-
色々とクランバトルの仕様が変わってるけど……。
とりあえず、クランバトルの仕様が変わり、色々とリーダーは大変そうにしてますね。攻撃回数が分かりにく
-
-
ディスガイアRPGは凸らないとどうしても弱くなる。
ディスガイアRPGをやっていると、非常に凸数がないキャラだと、どうしてもダメージが何枚も落
-
-
耐久対策。基本猛攻が一番!
プリコネにおける耐久構成を対策するなら、一番は猛攻が手っ取り早いです。たとえば、・ペコリーヌ・ノゾ
-
-
さあ告知だ!110まで増えたルナの塔に震えろ。
プリコネでやっと出てきました。ルナの塔の告知ですね。 やはり定期コンテンツに組み込
-
-
ディスガイアRPGの推進バーニアは必要ない。結局ベルトとメガネだな。
推進バーニアの情報を探していると、レジェンドですが、上げている人がいました。あれ、SPDが
-
-
プリコネの前衛への範囲攻撃は遠距離多めで対処
プリコネには射程距離とか範囲の距離はあります。 前衛の中でも距離が若干違ったりします。 ノゾ
-
-
プリコネのアリーナ・プリーナの防衛有利の仕様とは?
プリコネのアリーナやプリーナの防衛は基本的に有利な仕様となっています。 同じ編成では必ず相手が先に
-
-
プリコネのクランバトル最終日、深夜組注意
さてはて、プリコネのクランバトルも最終日。深夜組の人は十二分に注意しましょう。現状だと、ライデンが
-
-
ニューイヤーキャルは300Pまで引きました……
プリコネのプリンセスフェス。正月限定ニューイヤーキャルは、とうとう300ポイントで交換まで
-
-
結局、手持ちのアタッカーをどれだけ支援できるか。
ディスガイアRPGにおいて、もっとも重要なのは、手持ちの最強アタッカーをどれだけ支援できるかに限り