プリコネの不可思議は防御力を上げないほうがいいパターンがあること
公開日:
:
攻略
まあTPの計算を考えるとある意味必然。
防御力が高くなる=ダメージが減る=TPの上昇量が減る=UB回数が減る。
これがあるから、防御力を上げたらいけない場合があるのです。
星6=UBが強い。
UBが強いって考えると、回数が増えればその分だけ強くなる場合があります。
まあもちろんやられたら元も子もないんですけどね。
正直な話、前衛はそこそこでもいいし、
後衛だったら防御力を上げるメリットは薄いです。
マホとかそうですね。
EXで防御力向上なので、
そこだけ上げないーって手もあるみたいですね。
まあ正直、細かくやるときりがないですし、
敵によっては防御力がないと戦いにすらならないパターンもあるので、
なんとも言えませんね。
個人的には、ある程度の調整はしてますが、
細かくLV上げをしないといけないので、完璧ーとは言い難いかなー。
いつかこの、上げたはずなのに弱くなる現象。
修正されるのであろうか?
関連記事
-
-
面倒なほど高い防御力に対処するためデバフ持ちが重要
正直、ここまで上がるのね。 プリコネの4段階に突入すると、露骨なまでに止まりますね。ムシュフ
-
-
SPD集めを頑張るべき3つの理由
ディスガイアRPGにおけるSPD屋集め。これを頑張るべき3つの理由を述べましょう。 先制の有
-
-
現状ドラクエウォークの高難易度は3体出てくることが多い
当たり前かもしれませんが、ドラクエウォークにおいて、高難易度クエストは、1体ではなく、複数
-
-
ドラクエタクトはハード周回で安定。
今回のイベントは、ハード周回で安定しますね。おばけこぞうは、ハード1-1とか1-3で十分出てる。ベ
-
-
はっきりいって、同じパターンでクリアできるTRPGって……
ぶっちゃけてしまうと、戦略性がない。高難易度であればあるほどその傾向が強いのです。 身代わり
-
-
プリコネの専用装備はとりあえず、LV30にするだけでいい
プリコネの専用装備はLV30でもいい場合が多いです。TP上昇など、ダメージが大きく変わる要
-
-
今回のクランバトル2段階では星6はコッコロとキャル位しか使ってない件
プリコネのクランバトルが開催し、星6のキャラはコッコロとキャルしか使っていないという現実が
-
-
プリコネの専用武器で必要数をまとめると?
プリコネの専用武器の作成数をざっとまとめてみます。まずは専用武器に必要なのは ・プリンセスハ
-
-
某掲示板ですでに島クジラVHがワンパン構成が上がってます。
プリコネの情報収集にネットサーフィンしていると、すでにワンパン構成が上がっていますね。 513
-
-
メリメロのスタミナごとの経験値計算。ボス周回がおすすめ
メリメロで消費スタミナから逆算し、手に入る経験値をまとめてみましょう。 といっても、ぶっちゃけほと