ゾーマは魔法型。サイコキャノンと滅びの氷塊が強い
公開日:
:
攻略
局所的戦術兵器ではなく、砲兵ってことですね。
サイコキャノンがあるから、無属性攻撃もあるにはあるのですが、
装備の内容的にも、ヒャド特化型にする可能性はあります。
サイコキャノン射程3の単発ですし、滅びの氷塊のほうが範囲と射程共に優秀かなー。まあヒャド系のいつもの範囲だけど。
とりあえず1凸で呪文のコツが入るので、ブレスは微妙。
基本、サイコキャノンと滅びの氷塊で戦うことになるけど、
Sランクの配布武器がヒャド属性強化だから、確実にメインウェポンは滅びの氷塊ってことですね。
凡庸性といった面も高いですけどね。
無属性でコツ付きのサイコキャノンは普通に強い。
りゅうおうは、完全特化型でメラ対策=敗北ですから、
ゾーマはその辺を考えられているので、普通に強い。

まあメインは滅びの氷塊なのは、バナーでも出てたし、
闇の衣があるから、扱いとしても速攻向きなのかなー。
ただ、速攻無理なら、即はなれるのは大事。
耐久は闇の衣がないと、キツイ。
よくもわるくも魔法型で万能型。
LVがしっかり上がってからが本領ですね。
まあバトルロードでLV上げもできるし、強いよねー。
現状評価だと、強い。
間違いなく強いけど、オートでがっつり強さを感じないかなー。
そこは魔法キャラの宿命としても、他の魔法キャラと比べても、闇の衣の分だけ使いやすい。
個人的には、メインで張っていけるから、ガンガンつぶしていけるのは強い。
だけど、できたら???系特化の武器が欲しいところですね。
関連記事
-
-
オブシダンワイバーンだけ残る環境よー
ある意味で仕方がないけど、現状のクランだと露骨にオブシダンワイバーンでピタッと攻撃が止まります。
-
-
というか、専用武器の強化でアリサが壊れてるらしい(急げ)
ネットサーフィンしてたら、某掲示板で見つけた恐怖の一撃。クリティカルしているとはいえ、約1
-
-
ディスガイアRPGのイベントは4000スタミナ消費って。ランニングイベントはよ!
ディスガイアRPGにおいて、ミッションイベント。正直、これの報酬が星4の確定チケットである
-
-
カオリの専用130の最大の利点はクリティカルの向上
前回の記事でも書いた気がしますが、カオリの専用装備はなんといってもクリティカルの向上が魅力ですね。
-
-
プリコネはもう新規は追い付くのキツイかなー。
現状プリコネは、サマー系というか水着系のキャラ(主にコッコロ)の形で追い付くのが不可能に近くなりまし
-
-
プリコネを攻略するポイントは編成にあり。
プリコネを攻略するのは、すべて編成にかかっています。 極端に言えば、ほぼオートで戦うゲームであ
-
-
プリコネのクエストで詰んだ場合の対処。タイムアップか前衛がやられているか?
プリコネのクエストで詰まる状況というのは、新規だとありがちな現象ですね。まずは勝つために分
-
-
プリンセスぺコリーヌは星5のランク……よめないなー。
現在のガチャである、プリンセスぺコリーヌ。プリコネにおいて、このプリンセスぺコリーヌはクラ
-
-
イワシは繰り越したほうがいいに決まっている。
ディスガイアRPGのイワシ。送られた数とか送った数を見てみると、尋常じゃなく開きがあります。でも、
-
-
ディスガイアRPGの無課金おすすめとなった槍パ。
ディスガイアRPGの今回のダッシュイベント取得星4キャラは明日禍ですね。いわゆるラズベリル
- PREV
- ディスガイアRPGのWMの重要性
- NEXT
- プリコネのアリーナは完全に攻め有利