プリコネのケレス森林ハードのデータ
公開日:
:
攻略
プリコネにおいて、メモリーピースを入手することは大切なポイントです。
メインクエストのハード5、ケレス森林のデータです。
ここではミフユとシオリは星2ですし、ミフユは中衛の防御型のキャラですし、シオリはTP回復してのスキル乱射火力タイプですから結構使い道は多いです。
クルミもここで二回目が出てきますし、クルミは気絶系のスキルが多いのが特徴ですね。
星1だから星3までは遠いですが、そこまでいくと大分強くなりますね。
メモリーピースは星5になるまでは必要です。
5-1
5-2
5-3
シオリは星2ではありますが、遠距離の物理アタッカーとしては便利ですね。
TPを回復できるので、ドンドンスキルが打てる強みがあります。
ただ、ボスが結構な人が詰まるという花のボスで、盾にしてガンガン攻めてくるので、どれだけ一気に攻めるかがポイントになると思います。
クルミはこれで登場が2回目で、気絶系のスキルは結構優秀。可能な限り集めておくといいですね。
ミフユも中衛で自己回復が高く、耐久力があるので、物理を中衛に飛ばしてくる相手には非常に有効なキャラクターです。
前回ぐらいからかなり敵が強くなっていくので、しっかり強化してから挑むようにしましょう。
特にボスとシオリの相性が良く、ガンガン攻めてくるので、しっかり防御を固めてしまいましょう。
とりあえず、タンカー(壁)が落ちなければ後は時間との勝負ですからね。
関連記事
-
-
ドラクエタクトの特技レベルはほんとつらい。
特技書なんて、耐性あるBランクやAランクを投入すれば普通に狩れる。下手したら、イベントキャラでもら
-
-
FLOで購入するべきアイテムは?
FLO(ファンタジーライフオンライン)において、購入しないと手に入らないアイテムが現状では結構ありま
-
-
プリコネが本日アップデートですね。しっかりスタミナを貯めましょう!
プリコネのアップデートが本日12時からスタートとなります。 新イベントが12時からですから、その時
-
-
優秀キャラを優先するのはある意味で当たり前。
ドラクエタクトはマジでキャラの差が激しいゲームです。まあ実際に考えれば当たり前ではありますが。
-
-
プリコネの正月イベント。まあいつものですよ
プリコネの正月イベントが始まりました。いつものやつなので、すぱっとハードまで進めます。
-
-
ドラクエタクトのミルドラースの扱いよ……
連続ブレスがメイン火力ではやはりきついね。どっちかというとデバフ役と言う現実が辛いね。 なん
-
-
ディスガイアRPGの赤色同行者は素ステが下がるだけ?
何度も周回していると、数字が高いキャラはそのまま強い場合と非常に弱い場合の2種類に大別され
-
-
ディスガイアRPGのアイテム界はドッペルゲンガーをバフ込みで使うべき
ディスガイアRPGでは低コストSPの攻撃が非常に使いやすいです。威力的にFとDでは超えられ
-
-
今の時代にラハールとヴァルバトーゼは微妙?
ディスガイアRPGでは、ラハールとヴァルバトーゼが当たりだと考えていました。序盤では自己回
-
-
しっかり装備を集めておこう。3倍はやはりいい
プリコネは現在2.5アニバーサリーの関係でドロップ3倍になっています。 なかなかない機会です