ボトル相手に2回行動できないのであれば……
公開日:
:
攻略
ディスガイアRPGの転生ゲート。
相手であるボトルマン。彼を倒すには2回行動が必要……って思っていました。
どっちかというとバフ要員が必須。2回行動には晴れ着が必須級ってだけで、方法は結構あります。
一応、ボトル2回行動のほうが楽ですけどね。
SPD屋を集めて、ラハールちゃんとかラハールなどのメガブレイブハート要員を使えばいいだけですし。
速度目安は、
- SPD96と言われていた
- SPD88+晴れ着
- エトナはSPD83+晴れ着
- 魔神エトナ槍の場合、SPD85+晴れ着
って感じ。それほど盛れないのであれば、フレンドなどの同行者の力を借りるのがいいかなー。
ただし、バフ要員は必須。重要なので2回書いておきますね。
また、同行者を使う場合は、1枠なしにして編成します。
1枠空けておくとその枠のところに同行者が入ってくれます。
これで開幕SP+10とバフが開幕で使用可能になります。
基本的に行動は、バフバフバフバフ攻撃。
攻撃は強い同行者の力を使いますので、強い同行者を借ります。
フレンドになってもらえれば、強い人が借りられるので、おすすめーって言いたいけど、フレンドにしてくれるかは運次第ですね。
一応ピュアシシリーで1700万INT。メガマジック4でワンパンだったはず。
キリディアだと1500万ATK、メガブレイブハート3+友情1でワンパンのはず。
大体の目安にするといいと思います。
一度星3クリアできると、以降スキップチケットで回れるから、結構前で忘れた。
ただ、この同行者方法だと3WAVE目でSPが切れる。
ラハールちゃんやピュアシシリーが居るなら別ですが。
基本バフは3ターン持つので、転生ゲートは3WAVEなので、キリディア同行者がおすすめかなー。
拳+55%アップがやはり強い。
正直、SPDを盛れるなら、晴れ着5凸以上と組んで、魔ビを組み合わせて戦うほうがよりバフが入って同行者の敷居が下がります。
もし、星3クリアを同行者で行うのであれば、ラハールちゃんか天使兵女を推奨しますね。
キリディアを使うのであれば、ジェニファーを入れるという選択もあります。
メガスピードアップを使えば、速度の上がったキリディアより早くバフ要員を行動できますし、5凸なら拳キャラのSP補給があるから1WAVE目さえ倒せれば、無傷勝利が狙えます。
ただ、5凸なくてもいい。
キリディアは撃破することでSPDが30%上がるので、
計算上SPD57もあれば、3WAVE目では2回行動の権利を得ます。
通常攻撃でボトルマン撃破後、ギリギリで回るキリディアにバフをかけなおして全体で仕留められます。
ぶっちゃけていうなら、バフが重要。絶対バフが重要なのです。
関連記事
-
-
今回のクランバトルはおとなしく物理かな?
個人的に~かもしれませんが、今回のクランバトルは物理で攻めるのが有効みたいですね。ちょっと忙しかっ
-
-
キリディアの撃破SPD+30%の使い道
ディスガイアRPGにおけるSPDは調整するもので、基本的にSPDが上昇したりすると調整が非常に面倒
-
-
今からプリコネを始めるなら、プリンセスフェスまで待ってネネカ出るまでリセマラでしょうね。
正直、今のプリコネはネネカが居れば大抵の敵は突破できます。さすがにVHワンパンとかSPバト
-
-
現状耐久パばかりだが、次の装備追加はいつもなら防具……
プリコネの装備追加は大体周期化しています。その関係で想定しやすいのですが、武器ー>アクセー>防具の
-
-
魔神エトナに備えてますか?1日3回+同行者なしやで?
ディスガイアRPGの魔神エトナについては、クエスト情報としても結構出てましたね。1日3回と
-
-
ディスガイアRPGでまたしてもコラボが来る。まさかのリゼロといつものラ・ピュセルか。
さあ、ディスガイアRPGもバレンタインを期に動き始めました。コラボ二つに新機能とかなり情報が配信さ
-
-
アリーナでリノは避けるべし、一応対策はハツネラムにあり
プリコネの厄介キャラ星6リノ。正直この子を相手にするのは面倒で、基本スルーが推奨である。
-
-
プリコネのアタッカーは前衛より、後衛の方がいい?
プリコネの戦闘配置として、攻撃をメインとするアタッカーはどこに配置するのが一番でしょうか? 攻撃に
-
-
ディスガイアRPGは配布石が多い。その分ガチャは渋い。
いわゆる、引くことが楽しい人におすすめ。個人的にはガチャがマジで渋い。基本ほしいキャラが出ないから
-
-
クイーンスライムは強いと思うの。
ドラクエタクトでクイーンスライムは弱いという人がいたが、マジで弱いと思っているのだろうか?多分サゲ
- PREV
- プリコネの闇鍋ガチャには絶対期待しない
- NEXT
- ドラクエタクトの特技は+5ぐらいには上げておきたい