今のアリーナの傾向から魔法パが多いことを考えてみよう
公開日:
:
攻略
現在、アリーナやプリンセスアリーナに置いて、魔法パーティが多いのがプリコネの現状です。
アリーナもプリンセスアリーナもやはり魔法を使うパーティが増えてきています。
それを加味して考えると、一番は魔法攻撃に対して強いキャラを組み込むといいでしょう。
魔法パーティこと魔法パが増えている理由は、
ミヤコを使っている形だからだと思われます。
ミヤコは物理防御と回避力の高いキャラクターなので、魔法防御については高くなく、むしろタンカーの中では低い部類に入ります。
また、無敵時間があるという事で、大抵の方が有用と判断して使っています。
(実際有用ではあるんですが……)
なので、それに対してのカウンターとして魔法攻撃が有効と考えて、魔法攻撃パーティを組んでいます。
なら、それに対しての対策は、
- 物理パーティがくるまで更新する
- 魔法攻撃の対策を取る
の二つが主だった対応と言えるでしょう。
なので、クウカを使用するのが最善策だと思います。
ユカリは後述するけど使うにはちょっと細工がいりますね。
ユカリ
クウカ
この二人ですね。
クウカは星2のタンカーの中で、魔法攻撃に対してとても強いタンカーです。
ちょっと言動がアレでネタキャラっぽい部分はありますが、ランク7で才能開花して星3にすると素晴らしい硬さを確認できますね。
また、防御系スキルが豊富な代わりに、自己回復がアリーナではユニオンバーストだからほぼできないので、回復役を連れていくか、やられるまで酷使するしかないでしょう。
挑発は普通のスキルで使用できるため、組み込むとハツネの対策にもなるため便利です。
ユカリは微妙にこの記事で紹介していますが、魔法バリアを貼ることができるのが強力です。
最高の対応策ではあるのですが、ユニオンバーストである以上、TPを回復できるキャラクターと組ませないとユニオンバーストを発動させることは難しい。
マホは全体のTP回復ですが、回復量が50から動かないので、
サレンなどと組ませないと利点が生かせないという欠点があります。
可能なら、クウカを使うのがアリーナの魔法対策で最も良い対策としていいでしょう。
逆に対策は物理で倒すという方法ですから、苦ではないですからね。
なお、長期戦になりやすいクエストに置いて、ユカリ以上の魔法対策は存在しないので、そこは間違えないようにしてほしいですね。
とにもかくにも、使うなら才能開花で星3まであげて絆ランクを向上させないと扱いにくいのは事実です。
基本2000程度の差なら普通に対策パーティなら勝つことができるので、しっかり相手を選ぶか傾向に対して対策を組むのが勝利への近道でしょう。
関連記事
-
-
今回のキャンペーンは探索2倍! 9日間あるみたい
プリコネの日付が変わったら、今度のキャンペーンは探索2倍で9日間あるみたいです。 基本的に、マ
-
-
ディスガイアRPGの最も必要な転生石はLV1である。
ぶっちゃけてしまえば、ディスガイアRPGは、転生を繰り返して強くなるゲームです。上限LV1
-
-
クランバトルに5段階目!?HPだけが上がるらしいけど……
なら、1匹だけにすればよくね?ロボリマ風でよくね?? クランバトルに5段階目が追加されるみた
-
-
ドラクエウォークのイベント2章。上級職51以上かー。
とうとうドラクエウォークのイベント中期が始まりました。この緊急事態宣言がある状況で。です。
-
-
ディスガイアRPGは100万DLキャンペーン。これで魔晶石が補充される!
ディスガイアRPGが100万DLで魔晶石が300×5回、ヘルが20万×5回でずいぶんと大盤
-
-
神像がやはり足らない。
ディスガイアRPGでわかっていたことではありますが、ドンドンキャラ育成をしていくと、神像が不足して
-
-
共闘の戦い方のおすすめ
プリコネの共闘の戦い方のおすすめとしては、なにが一番でしょうか。 共闘の戦い方はどうなるでしょ
-
-
ロマサガRSの戦闘力別での対戦場所
ロマサガRSにおける戦闘力で大体この辺りで能力が向上します。基本的に周回ポイントは決まって
-
-
プリコネは水着の時が近づく、現在の人権率ほぼ100%のガチャ
プリコネはもうすぐ水着が出てくる季節です。はてさて、準備は整っていますか? 人権率ほ
-
-
ディスガイアRPGのレイドに向けて……
ディスガイアRPGのピュアフロンから判断するに、レイドや次の戦闘では回復を重視する可能性が