回数をこなして、メガスリープを回避。結局運ゲーな降臨
公開日:
:
攻略

ディスガイアRPGのブラッディス降臨。
凶悪なことに、メガスリープの運ゲーであることが発覚した。
というか、状態異常特盛すぎて、露骨すぎるイースターの2キャラの接待度が半端ない。
個人的には、運ゲーです。
スタミナを使いまくる形にはなりますが、かからなければ余裕。
ぶっちゃけてしまうと、そんな感じですね。
降臨はギミックを理解して対処するだけで難易度は大幅に下がります。
特に、今回は顕著ですね。
イースターキャラが居ると状態異常を防げる(そういうスキルがある)ので、非常に居る居ないは大きい。
まあ、LVとか最低限の育成はしないといけないでしょうけど。
今回はデスコと教授に対して厄介なだけで、しっかり強化していればそこまで苦戦はしないという恐ろしい状況ですね。
まあ攻略方法としては正しいとは言いにくいですが、勝つだけならしっかりLVと各種のキャラを鍛えていればできるでしょう。
ブラッディス降臨も降臨系としてループに組み込まれるのでしょうし、慌てて取りにくい必要もないかもしれません。
ディスガイアRPGの降臨は、最悪運で行けるし、それでもいけないなら、修羅じゃないほうの通常をクリアしてドロップ運ゲーでもいいですからね。
やることが大事。
やらないともったいないってのが現実でしょうね。
関連記事
-
-
ニューイヤーコッコロは強いのか?
ジュエルが少ない中で、なんとかニューイヤーコッコロゲット。思ったよりはるかにジュエルを使わ
-
-
5倍区間で+で稼げるのはノーマルの4章から。
ディスガイアRPGのイベントポイントは、ノーマル4章の5倍ポイントからが、ハードの最後より
-
-
プリコネのクランバトルは終わった。そして平穏……?
クランバトルが終わりました。毎回この後の虚脱感は高いですね。アリーナとかプリーナで戦うのもいいけど
-
-
ゴブリンプリンセスのイベント後編をやってみた。
ゴブリンプリンセスの最後のイベント「勇敢で優しいプリンセス」をやってみました。 戦闘力は全然だった
-
-
ルナの塔に挑む。100までの構成とおすすめのキャラは?
プリコネでとうとうルナの塔2回目の開催となりました。 やはりというか、レベルを見ただけで厄介極
-
-
ディスガイアRPGはもうすぐ1周年になるのか。
そうなってくると、どういうイベントするかは楽しみになりますね。 ディスガイアと言えば、ラハー
-
-
ドラクエウォークはもうすぐイベント終わるよ?
もうちょっとで、ドラクエウォークのイベントが終了します。さて、手に入れておくものは手に入りましたか
-
-
これはやばい。セラフィ登場で回復役の人権が来てしまった。
見ただけでわかるぶっ壊れ。これ居る居ないでやまたのおろちのやりやすさが段違いになりそうな。
-
-
多分、らいじんのやりがレイドオートでは最強クラス
ドラクエウォークにおいてらいじんのやりが、レイド戦のオートで一番楽。 というのも、デ
-
-
長いメンテが開けて……詫びがおいしい?
今回、ドラクエタクトは長いメンテでした。というか、スクウェア・エニックス関係のアプリが大分やばかっ