プリコネのスキル調整は基本クランバトルに向けたものである
公開日:
:
攻略

プリコネにはスキルレベルを上げない調整をする場合が多々あります。
こういったスキルレベルを上げない調整に関しては、
極端に、防御系が上がってUBが有効なキャラのみ、クランバトルの時に有効なキャラを作る場合のみそういった調整をする場合があります。
ぶっちゃけてしまうと、そこまで細かい調整が必要な場合は少なく、
どっちかというと、そっちの調整より、装備の調整やランクの調整を行ったほうがいい場合が多いです。
というのも、EXスキルを上げないとか、そういう調整を行うことは激レアです。
大体はクランバトルのみで、スキルは問答無用で上げたほうがアリーナに有効なことが多いので、基本スキルは上げても問題ないです。
誤差ですから。
ただし、星や装備などは違います。
ここは明確に違いが出ます。
一つ星が多くなるだけで、ニューイヤーキャルは使えなくなり、
星が足りないと、ニューイヤーキャルが使えない。
ってことは結構あります。
装備もそう。
足装備を付けてしまって回避が高くなりすぎて、UBのタイミングが遅くなってしまったり、クランバトルで不慮の回避で、UBが回らず全滅ってことも多々あります。
正直なところ、装備に関してはまあよほどの状況ってのはあるのであれですが、星が多いから負けるって状況だけは納得できないですね。
強化して、弱くなるなんて矛盾はおかしいのですよ。
はやく星下げ機能はよ!
関連記事
-
-
現状ランク10な訳だけれども、TP上昇が付いてないキャラは控えるべき
プリコネのランクが現状10の4つ装備までできる状態ですが、 具体的に上げてはいけないキャラの指標は
-
-
専用装備でシノブとカオリがヤバイね
やはり専用装備でこの二人がかなり強くなりましたね。 予想通りではありましたが、カオリやべえわ
-
-
ディスガイアRPGはバフさえあればいいって?
ディスガイアRPGのバフは%上昇です。そして装備後のステータスの%上昇なのです。 つ
-
-
星6ぺコリーヌが居るとかなり安定する
プリコネのタンカーにおいて、現状一番万能性があるのが、ぺコリーヌ星6です。専用装備による自
-
-
ツムギの引き寄せは強いね。範囲攻撃キャラと相性がいい。
プリコネのツムギが強いのは、引き寄せが入ると、通常範囲で入らないキャラまで、叩き込めます。
-
-
魔神エトナは160万ATK相当ではキツイ……。
ディスガイアRPGの魔神エトナ降臨をクリアしに行きましたが、修羅はキツイ。マジでキツイ。
-
-
お知らせの中にとうとう来た。アイテム界イノセントオート服従!
とうとう来ましたね。1年間やって、やっとイノセントオート服従機能が追加されそうです。
-
-
プリコネのウヅキは、ジータ専用装備の範囲火力型である
プリコネにアイマスのキャラ(詳しくはシンデレラガールズのニュージェネレーションらしい)がき
-
-
メリメロのたんさくをデータから推察するに。その3
メリメロの8時間探索に旅立ってみました。 とは言っても、寝る前に旅立たせるのがベストだと考えていま
-
-
ファンタジーライフオンラインの戦闘職は一つをまずあげるべき
ファンタジーライフオンラインは、戦闘職は一つストーリーをクリアするためにも、 一つは戦闘職を上げて