プリコネのHARDでもらえるメモリーピース一覧
公開日:
:
最終更新日:2018/11/20
攻略
ランク7で止まる現状では、メモリーピースの確保は大事。
では、一番簡単に入手が可能であるHARDのメインクエストで手に入るメモリーピースを一覧としておきます。
メモリーピースの使い道と使用個数についてはコチラから確認できます。
1.ジュノー平原 スタミナ消費16
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
1-1 | コッコロ | ![]() |
![]() |
![]() |
1-2 | クルミ | ![]() |
||
1-3 | アオイ | ![]() |
備考 1-3のボスは物理タイプ、暗闇に注意。
2.パラス高原 スタミナ消費16
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
2-1 | レイ | |||
2-2 | ユイ | |||
2-3 | サレン(星3) |
備考 2-3のボスは物理タイプ、攻撃力が高めだがサレンの方が注意が必要
3.へーべ丘陵 スタミナ消費16
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
3-1 | ペコリーヌ | |||
3-2 | リマ | |||
3-3 | ミミ(星2) |
備考 3-3ボスは物理タイプ、攻撃力が高いが、ミミのスキルの方が注意が必要。
4.ベスタ渓谷 スタミナ消費18
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
4-1 | コッコロ | |||
4-2 | ミサキ | |||
4-3 | ニノン(星3) |
備考 消費スタミナが向上している。
コッコロは2回目の登場。
4-3ボスは物理も魔法もしてくるタイプ、氷漬けにしたあと、ニノンにやられるとかなり危ない。
5.ケレス森林 スタミナ消費18
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
5-1 | クルミ | |||
5-2 | ミフユ(星2) | |||
5-3 | シオリ(星2) |
備考 クルミは二回目の登場。
5-3ボスは物理も魔法もしてくるタイプ。
問題は5-3のボスを盾に、シオリがバンバン攻撃してくるのでかなり防御力かHPがいる。
6.フローラ湖畔 スタミナ消費18
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
6-1 | ユイ | |||
6-2 | マヒル(星2) | |||
6-3 | シズル(星3) |
備考 ユイは二回目の登場。
6-3ボスは物理タイプで非常に固い。
シズルが物理バリアを貼ってくるため、可能なら魔法がいい。
7.メディス大瀑布 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
7-1 | ペコリーヌ | |||
7-2 | エリコ(星2) | |||
7-3 | シノブ(星2) |
備考 消費スタミナが向上している。
ペコリーヌは二回目の登場。
7-3ボスは物理タイプでかなり攻撃力が高い。
基本☆3の報酬を狙うなら、速攻構成のが楽かもしれない。
8.イリス樹海 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
8-1 | レイ | |||
8-2 | ユキ(星2) | |||
8-3 | アキノ(星3) |
備考 レイは二回目の登場。
現状では8-1クリアが限界のため不明。3/10現在だと、とりあえずクリア。
星3の5人構成かつ、ランク7フル装備61程度では8-2の1つ目のエリアで全滅する。
基本的にメインクエスト8の攻略と一緒。
一応特設として、攻略方法とおすすめの対策キャラクターを載せておきますが、参考程度にどうぞ。
9.フリガ雪原 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
9-1 | アオイ | |||
9-2 | ミミ(星2) | |||
9-3 | サレン(星3) |
備考 まさかの全部2回目。
まだ、進めきれていないので、データが不完全。
可能ならサレンとミミを確保したいところ。
10.ロレッタ海岸 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
10-1 | ミサキ | |||
10-2 | ミフユ(星2) | |||
10-3 | ニノン(星3) |
備考 なんとなく分かってたの全部2回目。
とりあえず、星3クリアはもうちょっとキャラを選定しないと無理かな?
ニノンのところは、最初にニノンー>ボスー>エイと順番になっているため、どれだけエイの攻撃を防ぐかが重要になりそう。
魔法防御系向上のリンが推奨かなー。
11.ゲヌア砂漠 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
11-1 | リマ | |||
11-2 | エリコ(星2) | |||
11-3 | シズル(星3) |
備考 やっぱり全部2回目。
11-1は1~3列目にタンカー
11-2は1、3列目にタンカー
が推奨かなー。
シズル+暗闇だから、11-3は魔法パを推奨します。
12.ボノニア砂丘 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
12-1 | マヒル(星2) | |||
12-2 | シオリ(星2) | |||
12-3 | アキノ(星3) |
備考 やっぱり全部2回目。
とりあえず、物理でガンガン来ます。
物理防御が高く、範囲回復できるノゾミを推奨します。
13.ドロテア湿地 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
13-1 | コッコロ(星1) | |||
13-2 | ユキ(星2) | |||
13-3 | ジータ(星3) |
備考 とうとう新メモリピース、ジータがハードに登場!
結構初見殺しな感じの印象。
ジータを野放しにするとUBでガンガンくるので一気に仕留めたいところ。
挑発持ちのノゾミで固めて、しっかり前から倒していきましょう。
14.ウジェニア熱地 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
14-1 | クルミ(星1) | |||
14-2 | シノブ(星2) | |||
14-3 | ジュン(星3) |
備考 まさかのジュン(人権)の登場。持っていない人は周回推奨。
1~3列目にガンガン攻撃を加えてくるため、挑発+範囲回復できるノゾミが推奨。
門と雲がいるので、範囲攻撃が多く範囲回復持ちは大切です。
15.タリア火山 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
15-1 | ユイ(星1) | |||
15-2 | ミミ(星2) | |||
15-3 | アリサ(星3) |
備考 アリサの登場。持っていない人や星5にするために周回推奨。
2~3列目と5列目に攻撃が多いです。ここでも、挑発+範囲回復できるノゾミが推奨。
ボスの後ろからガンガン攻撃してくるアリサを暗闇を掛ければかなり有効。
1戦目以外は基本1列目に魔法してこないため、ミヤコをタンカーに配置するのを推奨。
16.テミス銀嶺 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
16-1 | アオイ(星1) | |||
16-2 | ミフユ(星2) | |||
16-3 | キョウカ(星3) |
備考 キョウカの登場。持っていない人や星5にするために周回推奨。
ぶっちゃけここまで来れるならそこまで苦戦は無い気がする。
ボスがアヤネのような凶悪な吹き飛ばしと一定時間動けなくするスキルを持っているので、タンカー3推奨。
範囲攻撃ばかりなので、前衛5でノゾミを入れていたらほぼほぼ安定。
1では範囲がかなり多め、アキノ推奨
2ではミフユの単体攻撃が強め、シズル推奨。
3ではミヤコを入れてもボスが吹き飛ばしてくれるので、キョウカのUBは当たらないことが多いです。
17.フィデス氷原 スタミナ消費20
クエスト | メモリピース | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
17-1 | ペコリーヌ(星1) | |||
17-2 | エリコ(星2) | |||
17-3 | イリヤ(星3) |
備考 イリヤの登場。持っていない人や星5にするために周回推奨。
正直、星3ではイリヤは使えないから、ゆっくり集めるの推奨。
1~2はそこまでではないのですが、
3は前衛を殺すって感じのボスとイリヤがコンビを組んでいるので、
弓や魔法で叩き潰すのがいいでしょうね。
タイムアップに基本的に注意なエリアです。
といったところ。
2の倍数の最後で星3が来る印象。
可能なら、シズル、ニノン、サレン、アキノは星3なので確保しておきたいところ。
比較的、サレンとニノンはとりやすいので、早めに確保推奨。
今現在人権化してますから余計ほしいです。
ジュンが登場してます。
持っていない方や星5になっていない方はぜひ確保しておきましょう。
ジータとアリサとキョウカとイリヤが登場しました。
コチラもアタッカーとしてかなり優秀なので、確保しておきたいところです。
特にアリサはアタッカーとしてはベスト5には入ると思う高火力ですから、しっかり確保しましょう。
そしてさらに追加されたキョウカは単体魔法UB持ちで、魔法高火力なので、しっかり確保しましょう。
イリヤは長い目で見ましょう。星4以上ないと扱いにくいので。
また2つ出てくる。
コッコロ、ペコリーヌ、ユイ、クルミ、レイ、シオリを確保したいが、
ペコリーヌとユイとシオリは便利なので早めに確保したいですね。
しっかりメモリーピースを集めていきたいところ。
装備アイテムについては後々更新します。
関連記事
-
-
プリコネの星はあまり上げたくない
プリコネにおける星は強くなるとは限りません。強くなるはずの要素のはずですが、星を上げたら弱くなる可
-
-
デバフなし構成でジズに挑んだら、簡単に負けました!
タイトルで即結論出しましたが、普通にジズのハードに挑んで負けました。 タンカーなしの回復1の猛
-
-
ディスガイアRPGは育成ゲームで、ありふれたソシャゲ?
ディスガイアRPGは結局のところ、ありふれた周回型ソシャゲで、育成がメインのゲームで、しっ
-
-
やまたのおろちは確保推奨。デイン7%+3%で力71が弱いわけない
ドラクエウォークの強敵モンスター、やまたのおろち。どうやらこれはバギ系とデイン系のハイブリ
-
-
星5にする最大の利点は、EXスキルに+がついてステータスが高いこと
プリコネにおいて、星5になると極端にノゾミやジュンが落ちにくくなる理由はEXスキルに+という要素がつ
-
-
プリコネのイベント、とうとうクリスマス。クリスは一体どれだけ強いのか??
さて、プリコネはクリスマスと正月とバレンタインの3ヶ月連続攻勢の時期ですね。クリスマスはチ
-
-
真・三國無双斬はまずは普通の4-10まで進めておきたい
真・三國無双斬をやってみた限り、まずは普通の4-10を目指しましょう。 理由としては、
-
-
人気投票、アンケートガチャを思い出す
別の会社のゲームではありますが、アンケートダンジョンとかアンケート記念ガチャとかがありましたね。
-
-
単純に木牛破壊戦は、黄忠がヤバイだけ?
前回の記事で木牛破壊戦は弓キャラが有利と紹介しましたが、実際一番ヤバイのは黄忠であることは一度やった
-
-
ファンタジーライフオンラインの序盤はひとまず全部のライフをやろう
ファンタジーライフオンラインをちょいちょいやっているのですが、 アクションRPGというタイプのゲー