プリコネ現状ランクは7で終了だし、HARDにしっかり行くのが吉
公開日:
:
攻略
プリコネにおいて、大きい成長要素は装備することによるランクシステム。
ランクが7にならないとEXスキルが覚えられませんからね。
開戦時に能力向上スキルはとても強力ですからね。
例として、ミヤコのランク7の映像ですね。
そう、この装備は今後登場予定と表示されてしまいます。
強化において必要なのは、どっちかというと才能開花の方が大事です。
これだけ強化され、星3になる場合だからではありますが、絆ランクの向上によりさらにステータス上昇が見込めます。
星3まで上げてしまえば、絆ランクが上がることで、ジュエル(ガチャ石)を入手できるストーリーが見れる。これが意外とバカにできません。
なので、メモリピースが手に入るHARDで戦うのが一番ですね。
一日3回しか戦えないし、できるかぎり戦いたいところではありますね。
プリンセスアリーナやアリーナで戦う形になるキャラクターは、可能な限りメモリーピースが集まるキャラクターで考えてみるのがいいかもしれませんね。
探索やメインクエスト(ノーマル)はランク7でレベルを55程度まで上げれば、なんとかクリアできるラインではありますので。
ハードに関しては、現状では8-1がクリアできない状態ではありますので、攻略方法があるとは言えないですね。
純粋にレベルをあげて戦うのが一番でしょう。
経験値効率だけで考えるなら1-1が良いのでしょうが、それでも才能開花による星上昇のステータス上昇率が高いので、可能な限りハードに行く方がいいと思います。
関連記事
-
-
ルナの塔はEXが一番楽になってないか?400階通常が一番つらい。
プリコネの厄介なコンテンツ、ルナの塔。これは400階になりましたが、スキップはできないし、
-
-
ドラクエウォークのレベル上げはwalkモードでモバイルバッテリーをだねえ。
ドラクエウォークをやっているとすごく電池が減ります。walkモードで動き回るだけでも結構な
-
-
プリコネのサレンはやはり強い
プリコネにおいて、サレンは星6の力を解放しました。 やはり星6は強い。というか、サレンの使い
-
-
オートワンパンはこの構成! ジャックオープリン撃破構成紹介
さらりと前回のトリックオアプリンの記事でも紹介はしていましたが、コチラでも紹介しておきます。
-
-
ディスガイアRPGは、外伝でレイドボスを出すべきかなあ。
ディスガイアRPGにおけるレイドボスは、スタミナが大きく消費するとでやすい印象ですね。 外伝
-
-
ルナの塔150EXはかなりキツイね。
色々悩んで構成を考え続けていると、ハロウィンミヤコがいないとキツイ。 極論的
-
-
人気投票、アンケートガチャを思い出す
別の会社のゲームではありますが、アンケートダンジョンとかアンケート記念ガチャとかがありましたね。
-
-
サソリには魔法が一番です……まさかのイリヤ最前列!?
プリコネでクランバトルが開催されていますね。 2周目のサソリと戦うことができたのですが、 ど
-
-
おどるほうせきの心。これはぶっ壊れですわー
ドラクエウォークでおどるほうせきの心が非常に強いとのことで、調べてみました。
-
-
とうとう始まるノーマル3倍ドロップ……だけどさああ?
プリコネでとうとう始まったノーマルドロップ3倍が始まりました。 今回はちょっと毛色が違って、
- PREV
- スイッチにFF15? 地味にそれ面白そう!
- NEXT
- プリコネのHARDでもらえるメモリーピース一覧