メリメロの『たんさく』は早めにやっておくべし。
公開日:
:
攻略
メリメロの戦闘力強化は、レベルアップだけではなく、『ライズ』と呼ばれるクリスタルみたいなアイテムでモンスターの特定の数値を強化することができます。
モンスターによって、HPとまりょく。とかこうげきとぼうぎょと様々ですが、強化するにはライズが必要となり、アビリティもライズで確保していくことになります。
大幅に強化することができるので、ライズは早めに確保しましょう。
主な入手方法は、経験値ライズだと敵から落としますが。ステータスライズとなると、戦闘では落ちません。
ボーナスでは落ちますが、一度限りなので安定した供給ができないので、
たんさくとガーデンモンスターは早めに配置しておきましょう。
特にたんさく。さっと入れておくが吉。
基本、たんさくは、場所によって終了時間が違うので、どれだけ次の操作をするときに時間がかかるかを考えると効率がいいでしょう。
そして、基本的に一番効率がいいのは、10分で終わるエプラーナとミストです。
理由は10分ごとに1~2個。属性合わせるだけで、確定で2個もらえ、種類もこの二つで経験値以外の全ライズを確保できます。
1時間の場合で12個以上で効率上だけど。それも全部ではなく確保できる種類が1種類減ることになります。
その種類分を考えると、
1時間のたんさくなら、1種類につき18個は確保できないと割にあわない計算
3時間のたんさくなら、1種類につき54個は確保できないと割にあわない計算
8時間のたんさくなら、1種類につき144個は確保できないと割にあわない計算
この計算を覆す現状では発見できていません。
ただ、『たんさく』おすすめモンスター紹介でたんさく地点ミストのモンスターを使うとまりょくライズだけとはいえ、3個も確保できてしまうので、さらに格差は広がってしまうでしょう。
今のところ、10分の『たんさく』が最も効率がいいでしょう。
覆す方法が分かったら、『たんさく』おすすめモンスター紹介で更新していくので、参照していただけるといいと思います。
関連記事
-
-
メリメロの限界突破(☆シフト)の仕様
基本的にメリメロのミラージュは☆シフトを行わないと強くなっていきません。 いわゆる、限界突破ですね
-
-
星5にしてしまえば、どうにかなるようになったね。
プリコネにおいて、星を下げる機能がとうとう追加されました。 ただ、星4では下げることはできず
-
-
ディスガイアRPGのイベント、魔界ビューティーコレクション周回回数計算
ディスガイアRPGのダッシュイベント恒例にしていく予定の、計算表です。 虹プリニーの
-
-
ディスガイアRPGの魔物型が辛いのは、WMLV上限のマナ消費
はっきりいって重すぎる。というか無理じゃ。 ツイッターにて、情報もあがってましたからねー。水
-
-
プリコネのダンジョンは作業である。
ぶっちゃけてしまうと、プリコネのダンジョンは作業です。 というか、ダンジョンはひったすら、同
-
-
状態異常地獄はぶっちゃけスパルタンをつけるのがいい。
ディスガイアRPGの塔。ここの一番面倒だと感じた状態異常地獄ですが、LVが高かったのもあっ
-
-
ドラクエタクトは、バトルロードゲーである。
ドラクエタクトの最重要事項というか、基本バトルロードでガンガン戦うゲームであると言えます。というの
-
-
クランバトルはリタイアを上手くつかうといい
クランバトルはリタイアすることで、挑戦権を消費せず偵察を行うことができます。 あまり褒められた
-
-
ランク8装備現状3つのタンカー用まとめ
4/16にアップデートに伴い、ランク8の装備を入手しなくてはいけませんね。 現状4/15現在3つま
-
-
とうとうクリスマスのガチャが始まる。さあジュエルはあるか?
プリコネの3連限定、人権祭りの一角が牙をむく……。というか、クリスマス限定ガチャでアキノさんがクリ