ゲームに必要な要素とは?
公開日:
:
未分類
極端に言えば、ゲームとは娯楽である。
だけど、何かしら必要なモノが無くては、ゲームをしていても楽しくないのは事実。
じゃあ、ゲームに必要なモノとは何か?
まずは楽しくなくては意味がない。
楽しくないゲームをやっていても、作業になりひたすら苦痛となる人もいる。
その楽しみをどこに見出すかは人によりけりではあるが、個人的に、そこには目標がある。
相手が強いから倒したい。
そういった簡単な目標から、人は物語に引き込まれて行きますからね。
つまりは、登場するキャラクターと一緒に驚いたり、共感したりすることが大切と言えます。
面白いゲームって、予想外であったり、戦略的であったり、強い敵であったり、何かしらの部分が必要だと思います。
そして同時に惹きこまれていくゲームは他人の存在が多いです。
所謂ネットゲームとかでいう、MMO(多人数参加型オンライン)といったゲームは、人と交友する中で目標を決めて邁進していく時が最も楽しいのです。
そこには、ルールの中でズルをすることなく目標を達成する達成感。
そして、次の目標を定め一緒に進む集団意識のようなものが存在すると思います。
対人戦では、特に逆転的要素が必要な部分はありますね。
一方的に勝てる側は楽しいけど、ドンドン勝つたびにつまらなくなるし、負ける側はすぐやめてしまいますからね。
私が思うに、ゲームに必要なのは。
- 目標
- ルール
- 交友
- 共感
- 戦略
- 独自性
- 戦略性
- 物語
これらが絶対ではないけど、必要だと考えます。
この要素で人は楽しめるんじゃないかな?
他に楽しめる要素はあるでしょうし、主だってこういったことで人はゲームを楽しいって思うんじゃないかな?
まあ、人によって価値観は様々ですし、人とやらず黙々とやりたい人もいるでしょうし、
物語がよければ神ゲーと言われるものもあります。
人それぞれではありますが、大抵こういった要素があると私は思います。
関連記事
-
-
プリコネエリア18のハードは強いね。クリアでツムギをプリーナコインで?
今回のアップデートで追加された新エリア18。現状だと、星3でクリアができていないのが現状で
-
-
大体は事前準備がとても大切です。
のんびりネットサーフィン(張角イベントの片割らPCで検索)していると、 スコルパイドってのがあなた
-
-
ディスガイアRPGの最強キャラって?
正直なところ、組み合わせになるから、最強~とは一概には言えないのかもしれませんね。ぶっちゃけてしま
-
-
ハッピーニューイヤー!あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。また、スタンゲームをご視
-
-
プリコネのマナはどう集めるの?
プリコネにおいて、マナとはかなり重要な要素をしめます。 ぶっちゃけた話、マナは節約しても節約
-
-
日本プロゲーマーの苦悩。先入観もあるが、続かない理由は
極々少ない選ばれたプロフェッショナル。 中にはゲーマーとして、プロになる人もいます。 専門性
-
-
黄忠くらいしか7万いかない……苦手だわ……
とりま呂玲綺でも稼げると聞いて、呂玲綺でもやってみたけど、難しい……。 黄忠なら、金牛
-
-
正直この復刻イベントはでかいね。カスミは強い!
プリコネにおいて、デバフ役は強いです。つまり、今回の復刻のハードで手に入るカスミは強いのです。
-
-
調べてみるとプリニーくっそ強い!
星1のプリニーが徐々に強くしていた人の画像を某掲示板で手に入れました。 星4まで上げ
-
-
プリコネの圧倒的マッドベアの人気。やりやすいからって
プリコネのクランバトルで今回非常にマッドベアに人気が集まっています。というのもユイ星6さえいれば大