プリコネのクランバトルはオートとマニュアルを使い分ける
公開日:
:
攻略

プリコネでクランバトルをしていると、ほぼ自動と言っても、UBのタイミング次第で大きくダメージが変わります。
特に3段階目になると、回復やタンカーを使う場面が出てくるので、
よりUBのタイミングは重要性が高くなります。
もともと、2段階目でも1段階目でもマコトのUBのタイミングやアタッカーのUBのタイミングなどで、10万は楽に変わりますからね。
数字というかスコアを伸ばすには、
オートでのスキル後のUBを使うか、マニュアルでの行動キャンセルUBだけでもかなりの違いがあります。

例えばサジタリウス3段階目。
構成を
・ムイミ
・マコト
・ジータ
・シノブ
・コッコロ(星6)
で戦うと、オートではほぼ間違いなくマコトがで倒れます。
理由はコッコロ星6の回復タイミングにズレが生じるからですね。
こういった場合、コッコロのUBのタイミングをずらし、行動を調整することで、マコトのHPを高く維持することができれば、マコトは死にません。
というかやられる行動は基本一緒で、
マコトのHPが6割程度の時に、サジタリウスのUBでやられることが非常に多いので、そのタイミングでコッコロ星6がUBをすればほぼやられません。
こういったUBのタイミングだけはマニュアルで操作できるので、
操作の重要性は高く、失敗すればマイナスにもなりかねない部分でもあります。
基本はオートでもいいです。
ですが、マコトがやられてしまったり、エリコのような短時間超バフ持ちキャラを使う場合だったり、ネネカの分身の更新タイミングだったり、特別なキャラを上手く使うには、マニュアル操作が非常に重要になってきます。
具体的にマコトがやられたら300万程度。
やられない場合だと440万というダメージを与えられるので、マニュアル操作の重要性を考えておきましょう。
まあ、大変な人はオートでもいいです。
戦うことが何よりも重要なので。
関連記事
-
-
ドラクエウォークの力は重要。計算して比較する
ドラクエウォークにおいて、ロトの剣がいまだ最強装備といわれる所以は、通常戦闘における絶対的
-
-
クリスはやはりぶっ壊れか。正直こういうキャラはまだ早いよね
分かり切ったことではありますが、やはりクリスは強い。 正直ぶっ壊れにも程がありますね。
-
-
ディスガイアRPGの塔はSPD盛ればそこまででもない。
ディスガイアRPGの塔は結構大変です。ぶっちゃけてしまうなら、LVを上げてしまえば無理に撃
-
-
最近、プリコネでカオリとか見なくなったなー。
プリコネにおいて、強いキャラは非常に移ろいやすいです。というのも、専用装備や星6の実相などで、強さ
-
-
今回のイベントもやはりノーマル15が効率良さそう?
プリコネのアップデートでスキップチケットを使えば、最後に結果が出るようになったので、わかりやすくなり
-
-
FLOの今度のイベントも水属性が相手
FLO(ファンタジーライフオンライン)はiPhoneのappstoreのアップデートでなんか色々あり
-
-
プリコネの7/17の更新はガチャ時間から15時でしょうね。
さてとうとう今日がプリコネの更新日です。 今回の更新で、レベル上限の引き上げがあるので、すでにスタ
-
-
クランバトルの時、速度を落とすのが意外と重要
プリコネのクランバトルを倍速のままやってる人っていますかね? もしそれを行っているのなら、スキ
-
-
プリコネのリセマラ、おすすめキャラクター!
始めたらスマホゲームで一番最初にやるのが、リセットマラソン(リセマラ)です。 ガチャ系のゲームでは
-
-
アリーナやプリーナは防御側はUBまでのスキル速度が速い。
プリコネのアリーナやプリーナにおいて、 防御側には多少アドバンテージがあるようにできています。