恐るべしルナの塔360回廊を突破せよ
公開日:
:
攻略

ルナの塔360回廊。
厄介この上ないですね。正直な話厳しいでしょうね。
ネネカをサポートで借りて、2回使うのを前提とすれば初日でスムーズにクリアはできたかもしれませんが、そうじゃないなら厳しいかなー。
個人的にリマは鍛えてないので、情報として

最初にこんなPTを組んで、シズル以外をたおします。
実際はリマを強化した後でおこなったので、もうちょっと楽だったかな?
ポイントはシズルのみ、またはシズルともう一人のみ残すことで、TPを満タンにして次の戦闘に入る下準備ができるという点です。
これを行うと次がぐっと楽になります。
というか、タマキがうっとおしいので、基本物理で削るしかないので厳しいのですよねー。
タマキ対策としては、ノゾミやクウカがあげられるけど、相手にルカが居る事を考えるとルカのが楽。
個人的には最初の削り役として、
・ルカ
・ツムギ
・タマキ
・シズル
・ミサト
という編成。正直な話……いい編成とは言えなかったですが、
最後方の魔法キャラを落とせた点だけはまあマシかな。
正直、範囲攻撃を入れるべきだったと後悔している。
次にミソギとアヤネを加えた編成でタマキの火力を落としながら、ルカの後ろの鳥を叩き落します。
2編成目で、そこそこダメージが入っているのと、編成の枠の問題で鳥のが楽と判断。
その後、マホを入れてタマキに暗闇をかけつつ、トモでルカ以外を殲滅。
(ユカリとルカの二人が結局残ったが問題ないと判断した)
その後、残りの魔法パをかき集めてTPをためつつ3戦目。
デバフ後即ぶっぱで、敵ミヤコを削り、敵リノに妨害されながらもミヤコを撃破。
その後次の編成でヘビを撃破。
後はムイミと暗闇(ユキ)を使って殲滅します。
ポイントは後方を狙いすましてくる岩なげモンスターとリノの攻撃を耐えられるキャラを入れること。
暗闇だけではリノを抑えきれないので、調整が必要でしたが……。
個人的には、おとなしくネネカを回復して、
ネネカ編成で2PT撃墜し、ミヤコに大ダメージを与え。ムイミマコトを加えた殲滅構成で叩き伏せるのをおすすめしますね。
正直回廊は最初から出しててほしかった。なんでこんな苦労をせねばならんのか……。(全滅寸前だった)
関連記事
-
-
プリコネのハードでハロウィンミミが!?限定落ちの可能性?
プリコネのハードにとうとうハロウィンミミが登場しました。 支援範囲攻撃型とでもいうべ
-
-
対タマキには、リンデレマスで対処。
今プリコネのアリーナでは、タマキが猛威を振るっています。というのも、魔法パにはタマキで対処すれば大
-
-
今回のクランバトル2段階では星6はコッコロとキャル位しか使ってない件
プリコネのクランバトルが開催し、星6のキャラはコッコロとキャルしか使っていないという現実が
-
-
はっきりいって、プリコネは無課金にどれだけ厳しいか。
プリコネにおいて、無課金でもできてまだマシって聞くけど、ホントにまだマシって感じ。
-
-
ドラクエタクトのデスマウンテンをこの編成で!?
正直、見てびっくりしました。 マジかよって印象です。 取ってきたものなので、ま
-
-
ロトの剣が強いのはロトの証の性能がヤバイから
ドラクエウォークのロトの剣が強いと言われるゆえんは、・範囲攻撃が基本強い設定・ロトの証で強
-
-
ディスガイアRPGの最大のポイントはやはり火力バフ。
ディスガイアRPGで最大のポイントは火力です。つまりは、メガブレイブハートです。 降臨にはフ
-
-
ディスガイアRPGのヘル稼ぎに有利な魔ビリティ紹介
ディスガイアRPGをやっていると、異常にヘルが足りなくなります。では、ヘル稼ぎするのに有効
-
-
ドラクエタクトでとうとう防具が実装されるらしい
まあ装備枠が増えるのは戦いに幅が出るから、戦略面で有利になるかなー? 難易度によるけど、正直
-
-
水着サレンの裏で、水着スズナの専用装備持ちは結構高火力ですな。
水着スズナも当然専用装備を持っています。水着スズナは、ほぼ2回に1回使い続けるスキルが、確定クリテ