不正RMT(リアルマネートレード)は絶対にしてはいけない。
公開日:
:
情報
いわゆる、公式が認められていないRMT(リアルマネートレード)ですね。
絶対にしてはいけません。
なぜしてはいけないのか?
極端な話ではありますが、ゲームの寿命を大きく縮める行為です。
オンラインゲームでの大きい問題とされています。
こういった実際のお金を動かすことで、友達がすぐ追い付けるようになる。
そういった点では素晴らしい効果が得られるのですが。
ゲーム上の経済が変わってしまう行為であるという事を認識しないといけません。
巡り巡って自分に返ってきますからね。
それを不正RMT業者は、ゲーム内のマネーを生み出しています。
そのためにはゲーム上でいかなる行為であっても行う傾向があります。
だから不正なんですよね。
一つのフィールドを全プレイヤーで共有する様な仕様のゲームだった場合、それを延々と戦い続けるBOT(自動で動かすAI、またはツールのこと)が動くことでサーバーに負荷がかかります。
そして、モブ(モンスター)を倒すことで得られるお金やドロップを得ます。
当然、自動戦闘を行うツールが働くことで自分が戦うことができる相手が減ります。
そのモンスターのドロップを市場に乗せますね。
市場も自動戦闘がそのドロップを供給過多にしてしまいます。
ここまでは、サーバーがある程度大きいのなら、モンスターの獲物が取られる程度で効率が落ちる程度、またはサーバー負荷でちょっと落ちる程度で済む場合はあります。
ただ、これが増えていくと……。
運営もそれだけモノが落ちるのを前提に考えなくてはならなくなり、普通に戦っていたら絶対に手に入らない状態になります。
また、業者は価格の操作を行います。
200円以下のものは買い占め、以上は売りさばくことを繰り返すことで、そのアイテムの価格を設定します。
つまりは、この素材の価格を決定することで、本当に必要とするユーザは手に入れにくくします。
そのユーザを食い物にします。
通常のプレイヤーがある日ログインすると、丸裸にされており全ての財産を奪われているという、垢ハックも行う業者が存在します。
いわゆるキャラクター強盗というやつです。
他にもいくつかあるのでしょうが、こういった行為で、
ゲーム性を著しく下げ、まじめなユーザがバカを見る状況を作ってしまう場合が多いのです。
その行為を行うのは、RMTを行うユーザが存在する限り続くと考えてください。
不正RMTは絶対にダメです。
ゲームの寿命も、他のユーザも間接的に苦しめてしまうし、自分さえもいつの間にか苦しめてしまうのです。
関連記事
-
-
プリコネのメンテナンスが13時から17時まで
プリコネで一部サーバー機器へのメンテナンスで、13時から17時までの長い間かかるみたいです。
-
-
PS5の続報。ポータブル化するみたいですよ?
ヤフージャパンのニュースにて、PS5をポータブル端末化を示唆しているという記事がある。 その記
-
-
任天堂のオンラインの情報が追加。セーブデータ預かりは嬉しいね
任天堂のオンラインについての情報が追加されました。 セーブデータの預かり機能など便利な機能が追
-
-
ゲーマーとは? 彼らほどストイックな人はなかなか居ない。
ゲーマー。 いわゆるゲーム愛好家たちの事で、細かく分類すれば様々ありますが、一般的なイメージのゲー
-
-
任天堂の公式ツイッターを見るとゼルダの新作の予感が?
ネットサーフィンをSNSでやっていると、こんな情報がありました。 https://twitte
-
-
ニンテンドースイッチが携帯ゲームとして使われてない?
実際、どちらでも使えるスイッチ。 基本的に、ほとんどが据置として使っているのが現状なのかな?
-
-
ドラクエにVRが出るってさ! これは気になる。
www.youtube.com ドラクエVRが登場するみたいで、YouTubeにあなたへの
-
-
プリコネの最強構成をおびやかす存在あらわる?
プリコネのアリーナで、タイムアップを狙う耐久構成をおびやかす存在が確認された。 それが2chで
-
-
ハッピーニューイヤー!あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。また、スタンゲームをご視
-
-
マリオテニス エースの情報も動画で公開されてますね。
公式サイトと、ニンテンドーダイレクトの二つでしっかり情報があげてくれてますね。 マリオテニス
- PREV
- メリメロのケルベロスを経て対策として。
- NEXT
- メリメロの限界突破(☆シフト)の仕様