メリメロのケルベロスを経て対策として。
公開日:
:
攻略
メリメロにおいて、チョコボは無類の力を誇っていましたが、
ケルベロスのようなミラージュが出てきたことにより、状況は一強ではいけない形になりました。
一方的にある程度有利に戦えるミラージュであったチョコボですが、その属性は禁止というようなルールではチョコボでも戦うことはできません。
極端にいえば、FFでもあったバリアチェンジと同じ類の敵ですね。
ハインとか、メリュジーヌとか、マジックマスターとか、似たようなのにスフィアマナージュとか。
吸収はさすがにないかもですが、その攻撃=HP100%ダメージの反撃でしたからたまったものではありませんでしたね。
でも、FFではそんな歴代のボスたちが居たのに考えの中に入れてなかったのは失態でした……。
じゃあ対策は? そうなるのですよ。
ガチャに頼る。
一番簡単に解決できますが、それには十二分にガチャを回す必要があります。
課金ができないのであれば、よほどのリアルラックが必要となるので、現実的とは言いにくいでしょう。
ドロップするミラージュを手に入れる。
これしかないでしょう。
極端に言ってしまえば、☆2~☆3。闇属性なら☆4を2018/01/28現在では手に入れることができますからね。
ボスドロップのみ狙う。
これも悪くない方法です。
基本的に、戦ってメダルを手に入れたりアリーナで誰かのお手伝いをするだけで☆シフト用のメダルと星メダルがガンガン入りますからね。
時間がないのなら、これのみ回すのでも問題ないでしょう。
極端に言うなら、ドロップとボスを狙うのが一番ですが、どっちつかずになるとそこまで上手くいきません。
さらにドロップで狙うのなら、根気がいりますし、ケルベロスのような3属性縛りタイプでは大きい力を発揮できないのが困り物です。
ゆっくりドロップを狙いながら、ボスをアリーナで叩いていくのがもっとも効率がいいでしょうね。
手順的にはこうだろう。
- ほしいボスミラージュのアリーナメダルを手に入れる
- アリーナに投げておいて、アリーナ終了時間10分前にアラームまたはメモで書いておく
- 狙うドロップミラージュが出るところを回る(スタミナ10は余らせておく)
- アラームやメモの時間になったらアリーナを確認
- 倒せていないなら一度叩いてセイバー召喚
- リザルト画面を確認
- 1または2に戻る
という形が楽だろう。
人任せではあるが、効率が良い。
基本的に自分のスタミナをアリーナに使わない戦略だから、あまりいい顔はされないので注意。
ぶっちゃけ、ボス狙いだけなら、3を省き時間にならず叩けばいい。
つまり、
- ほしいボスミラージュのアリーナメダルを手に入れる
- アリーナにメダルを投げて、戦闘画面へ。
- 適当な時間が経ったら(時間たたずとも良い)アリーナを確認
- 倒せていないなら一度叩いてセイバー召喚
- リザルト画面を確認
- 1または2に戻る
で良いのです。
適当な時間は、ミラージュや時期によってまちまちだからなんとも言えないけど、
誰かが倒してくれるなら、自分は戦わなくていい。
誰かが殴ってくれれば、主催者である自分にドロップが入るので、積極的に戦う理由は少ないのです。
ケルベロスのような敵と戦うには、各種各属性にまともなミラージュが居る。
6体ずつ、可能ならサイズごとに2体ずつこれで確保しておきたいところです。
限界突破しきったレベルマックス元☆2の方が限界突破していない☆4ミラージュよりはるかに強いので、しっかり強化しておきましょう。
関連記事
-
-
課金しようって考えるなら、プリコネはデイリージュエルがいい
プリコネの課金はデイリージュエルパックがいいですね。 最大の利点は、ダンジョン挑戦回数
-
-
ディスガイアRPGのレイドボスはバフって叩く以外攻略方法があるだろうか。
ディスガイアRPGのレイドボス。デバフ無効で、状態異常無効の敵である。 凸が高いキャラにバフ
-
-
ディスガイアRPGの最大の罠はやはり神像。
ディスガイアRPGの育成を行う上で、最大の罠だと思うのは、やはり神像ですね。5000LVぐらいが鬼
-
-
FLOの防具強化は、兵士長の盾となりきり草原ウィングがいい
FLO(ファンタジーライフオンライン)において、防具はそこまでかわるようなゲームではありませんが、
-
-
ドラクエタクトの困惑。英雄……だと?
ドラクエタクトでDQ4のイベントをやるってこと程度は情報がはいっていたが、これはやばい。
-
-
極上のサルバトーレのサポート性能高い。銃パなら必要?でも、時期がなー……
ディスガイアRPGにおける新キャラ。極上のサルバトーレ。露骨に銃パのサポートとして最高クラスに有能
-
-
プリコネにおいての最強キャラ?適材適所ですが、万能さで言うなら……
プリコネには最強キャラという概念は基本ありません。理由は適材適所。キャラごとの強みがあるの
-
-
ウマ娘は結局、凸ゲーである。まあサイゲだし……
ウマ娘は完全に凸ゲーですね。というか、無凸と1凸で天地の違いが出てきますし、4凸まで上がると無凸が
-
-
定期的にストーリーイベントのVHで活躍するアキノ
プリコネのストーリーイベントで1~3回で倒す形になるVH(ベリーハード)ボスを相手にかなりの
-
-
プリコネラジオ、6/14に新情報!
プリコネラジオにより、6/14に新情報追加されました。 15日に更新分。 新キャラ「