マコトはボス狩り専門。メインクエストなどにはタンカータイプが必要
公開日:
:
攻略
プリコネを始めたばかりの頃、マコトは非常に使いづらかった。
このゲームの基本的に、
・タンカー1
・アタッカー3
・ヒーラー1
で戦う形であることが非常に多いです。
メインクエストで戦う基本はこんな感じですね。
まあノゾミが居るなら、ノゾミを入れて前衛タイプで固めるといい感じになります。
タンカーも
・ミヤコ
・ジュン
・ペコリーヌ
・ノゾミ
当たりを一番前に配置するようにするといいでしょう。
全体攻撃が強い場合は、
ノゾミを2~3列目(攻撃してくる場所)に配置するようにするといいでしょう。
途中から物理攻撃が通りにくい敵や、魔法が通りにくい敵がでてくるので、
可能なら、両方を鍛えておくといいでしょう。
もしも物理が通りにくい敵が抜けないだけなら、マコトとクリスを入れれば抜けます。
ですが、可能なら魔法も物理も鍛えておいた方が後々楽になります。
ぶっちゃけてしまうなら、
マコトは結局固い相手に対する備えです。
つまり、よく使うのはボスを相手に戦う時に、ダメージを多く与えるときに使うキャラです。
マコトの一番の活躍所は、クランバトルですからね。
クランバトルがマコトの最も活躍するポイントです。
そして、星4~5まで上がっていれば、ルナの塔とボス戦が該当します。
マコトが居る居ないでは、クランバトルでは少なく見積もっても10万は差が出ます。
そして、ルナの塔ではクリアできるかできないかに直結するでしょう。
(クリスが居るなら変わらないとは思いますが)
マコトを確保しておいた方がいい最大の理由は
クランコインでの確保はホント大変だからです。
月1度のクランバトルでしか手に入らないクランコインで~ですからね。
基本持っていないかったら女神の秘石で交換することもできないので、
ガチャで当てなければ、キツイですからね。
可能なら、ぜひマコトをリセマラで当てるべきでしょう。
道中は星2でもそこそこ進めますからね。
関連記事
-
-
ドラクエウォークの回復役はある程度のHPと回復アップを入れるべき
ドラクエウォークのゾーマ戦は、結局のところ、しっかりとした回復量を確保するのと、やられない
-
-
ディスガイアRPGの敵は基本強いけど……。
ディスガイアRPGの敵は、基本強い。LV9999だったりしますし、こっちはLV7900だというのに
-
-
デスコと銃魔神族の違いはアーマーブレイクにあり。
ディスガイアRPGにおける、デスコを使った編成。私の場合は亜種にはなりますが、このデスコと
-
-
対イリヤの基本は正面突破!
プリコネのイリヤをアリーナやプリーナで相手にすることはまれにあります。 イリヤが相手なら、特定
-
-
ドラクエタクトもクリスマスイベントが来るだろうし、アリーナかどっちがいいのか。
前までだったら、モンスター縛りだったから、クリスマスイベントは微妙な感じになるかと思っていましたが
-
-
ドラクエウォークはオアシスで延々とセキバーンを叩くべき
ドラクエウォークのオアシスをやっていると、スナノサウルスを一定回数倒すと、消えるみたいですね。つま
-
-
結局のところ、プリコネの星って一体??
プリコネはいつか星下げを実行するらしいですが、星を下げたら強くなるって、星の価値ってどうな
-
-
試練の洞窟はヒャド系統を使い倒せ
やまたのおろちもスカイドラゴンも結局ヒャドに弱い。ゾーマが居れば大分楽ですし、AI自体もハードの鬱
-
-
いつもくる構成を叩き潰す?結局ミラーが安定という
掲示板で見てみると、上位ではリマカスミ星6キャルクリチカ専用ハロミサといった凶悪な構成を組
-
-
ディスガイアRPGの育成は大分緩和されたね。
ディスガイアRPGの育成はかなり緩和されましたね。経験値ゲートが勝てるのであれば、非常に簡単にレベ