任天堂を許すなというタグ。コロプラの事かと思ったら……。
公開日:
:
情報
のんびりネットサーフィンしながら、ゲームをポチポチしてたら、「#任天堂を許すな」というハッシュタグが結構目にしました。
※ ハッシュタグとは、ツイッターなどで用いられるタグで、「#」記号つきの発言が検索画面などで一覧できるようになり、同じイベントの参加者や、同じ経験、同じ興味を持つ人のさまざまな意見が閲覧しやすくする方法です。
コロプラの事か? とそう思って調べてみると、単純に任天堂を最終的に褒めていくスタイルで、くすりときてしまいました。
ぶっちゃけてしまえば、内容は
- このタグ騒動に乗じて任天堂に好きなタイトルの続編を要求
- 中々出さないコンテンツを要望
- 世界中の人々から暇な時間を奪い去った
- 全く買うつもりがなかったのに予想外に面白かったせいで気がついたらゲーム開発者になっちまった
- 定期的にえっちなキャラを出して子供達の性癖を歪めにかかってくる悪徳企業
- Switchの修理のため、ダンボールで送る時、緩衝材としてタオル入れたら、洗濯アイロンまでしてくれたじゃねぇか!
- 任天堂のゲームが消化できない不具合
他にも多数ありますが、こういった褒めちぎったり、要望をだしたりする優しい世界でした。
コロプラの事か……と思った自分がバカだったのは間違いなかった。
ただただ任天堂の事だった。
良い企業であることを乱立されていると、なんだかクスリときたし、
個人的にも実際WiiUのゲームパッドを無料で直してもらったことありますしね。
まあ、大手ですしそれだけ余裕はあるんですよね。
だからこそ、コロプラに提訴も我慢できなくなったのかな? と印象が付きますね。
44億円の損害賠償とアプリの差し止めですからねえ……。
一年もの間の無視は危険だホント。
ホント喧嘩売ってはならない企業だと思いますね。
関連記事
-
-
ソシャゲの闇は課金ゲーであること
身も蓋もないが、ソシャゲの闇は課金ゲーであることです。 月何円の支払いを人々がするの
-
-
ゲームって大きく言えば、娯楽だけど、芸術でもあると思う。
ゲームと聞くとあまりいい反応をしない人が多いですが、娯楽としての側面で見れば十分趣味や特技でもいいと
-
-
プリコネの模擬戦が信用できないんだけど?
プリコネは15時から28日ではありますが、すぐメンテナンスですね。 なんとなく模擬戦すると異常
-
-
新作ポケモンを告知!
https://twitter.com/Pokemon/status/100163625015822
-
-
ジョイサウンドにスイッチ持ち込みで、料金が安くなるキャンペーンが始まった
カラオケ店のJOYSOUND(ジョイサウンド)でNintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)
-
-
VRでプログラムを学ぶ。中高生向けのイベントがあるらしい
ファミ通を見ていると、こんな素敵なイベントがあるみたい。 参加は無料だけど、応募締め切りは2月
-
-
ドラゴンクエストVRと聞いて期待してたけど家庭ゲーム機じゃないのね……。
国民的RPG、ドラゴンクエスト。 いわゆるドラクエですが、それにVRがあると聞いたので、非常に気に
-
-
セガがあたらしいメガドライブ! ただのミニやんどういうことやねん!
あのセガがまたしても動き出した。 家庭用ゲーム機市場への再参入を検討していると情報が入りました
-
-
クロノトリガー速攻批判だらけだった。
せっかくPC版のクロノトリガーとしてSteamに登場したのだが、批判の嵐だった。 曰く、安易な移植
-
-
スイッチのソフト史上初のダブルミリオン。さすがスプラトゥーン2。
なんと、スイッチのソフトで史上初の国内累計売上がダブルミリオンを突破したそうな。 ファミ通のネット