専用武器のカケラで専用武器を作るとすれば、何個居る?
公開日:
:
攻略
真・三國無双斬の専用武器を入手する方法は大きく分けて三つです。
- 幻影討伐戦で入手する
- 専用武器のカケラから作成する
- ガチャで引く
その中でも、専用武器のカケラに注目してみましょう。
ガチャは運ですし、
幻影討伐戦はある程度の強さが無いと厳しいですからね。
専用武器のカケラは、
ストアにて150個のカケラで星1の専用武器とランダムで交換できるアイテムです。
ポイントは星1であることと、ランダムであることです。
ガチャでは引いたことがないのでなんとも言えませんが、
幻影討伐戦では、難易度で3~5の専用武器が手に入ります。
ランダム性があるということは、紫色の激選がしやすいってことと勘違いしがちですが、確率論でいうなら誤差の範疇ですし、そこは考慮する必要はないでしょう。
ですが、星1では追加効果が一つであることや効果自体が低いこともあって、あったらマシ程度でしかないです。
なので、星3くらいまでは上げておかないと意味はないでしょう。
必要な専用武器のカケラの個数は、
- 150個で星1
- 300個で星2
- 900個で星3
- 3,600個で星4
- 18,000個で星5
です。
最高ランクの星5まで上げるには18,000個ものカケラを集めなくてはいけません。
崖上撃破戦で入手することになりますが、修羅でSランククリアしても14個と振るわないです。
全部Sランクとったと仮定して、計算すると
- 星1は11回クリア
- 星2は22回クリア
- 星3は65回クリア
- 星4は258回クリア
- 星5は1286回クリア
です。(端数は切り上げ)
1日の最高挑戦回数が3回なので1日最高42個程度、3回きっかりやったとして日付を見ても、
- 星1は4日
- 星2は8日
- 星3は22日
- 星4は86日(2ヶ月と26日ぐらい)
- 星5は429日(1年と2ヶ月と9日ぐらい)
と分かり切ったことですが、非常に難しい日数になります。
はっきり言いましょう。
おとなしく幻影討伐戦で集めた方がいいと思います。
仮に討伐令が修羅で1%で出るとして、
1日20スタミナ……いわゆる20回修羅で戦うと仮定した場合で、
5日に1個落ちる計算。
それが全部銅としても、専用武器が落ちなくても、
星3~6の装備や法器が入るのでかなり楽になってきますし、ホスト報酬で銀・金の法器で戦国策あたりが出ると育成にも力が入るというモノです。
まあ、専用武器のカケラや初級経験丹あたりが出たら残念ではありますが、
そこはドロップなので水物ですからね。
代わりにそれ以外なら、十分にプラスになるアイテムたちです。
金貨20も払い続けて22日も待つくらいなら、討伐令もって幻影討伐戦をした方が良いと私は思います。
関連記事
-
-
プリコネのテンタパスVHを削り込むには?
プリコネの新ストーリーイベント(水着イベント)デンジャラスバカンスのVH(ベリーハード)ボスは現状で
-
-
ディスガイアRPGのリセマラ。無課金ならコレがおすすめ
何度かフレンドを使ってみて、ディスガイアRPGのリセマラはヴァルバトーゼが一番安定であると
-
-
ドラクエウォークは、自宅で延々と狩りをしているわけなのだが。
ドラクエウォークをやっていると、外に出たくなります。さすがに全国で緊急事態宣言が出ている状
-
-
ディスガイアRPGはドンドン敵が強くなる
ディスガイアRPGにおいて、敵はドンドン強くなっていきます。4400LVでしたが、次の降臨はもっと
-
-
ドラクエウォークがキツくなっていく
7月も後半に入り、灼熱下でしかもマスクというウォークが非常にやりにくい環境が整っていきますね。
-
-
神イベント! ハツネのプレゼント大作戦、1時間でほぼ終了!
15時になったので、ハツネのプレゼント大作戦始動しました。 ちょっとのダウンロードして
-
-
ニジレンジャーは確保すべき?各種特徴とドロップまとめ
ディスガイアRPGのボスドロップとも言うべき、ニジレンジャーシリーズ。レッド以外は基本ボス
-
-
正直ドッペルゲンガーLV25にするのは大変である
ディスガイアRPGにおいて欠かせない要素、技LV。一番コストが少なくなるLV25に早くした
-
-
結局クランバトルがおかしいってことで。
正直、11月のクランバトルはやばかった。というのも、即3段階で4段階になった瞬間数千万単位でスコア
-
-
ニューイヤーヒヨリのUBはカオリなみ。DPSは?
現在ピックアップ中なニューイヤーヒヨリの情報を調べていくと、気になる情報が見つかりました。