前回までのルナの塔を踏まえて……しっかりメンバーを決めよう
公開日:
:
攻略
プリコネのルナの塔がとうとう解禁されましたね。
10月18日までの期間ですので、しっかりクリアをしていきたいところです。
ですが、70階のレベルが100であったのに対し、71階は90ですからね。
69階も95であったことを鑑みるに、感覚を戻せって感じかな?
まあ、でも普通に難易度もそんな感じではあったので、ボスの階層である10の倍数の階層には注意が必要そうですね。
LVより厄介な部分は間違いなくありますし、前回と同様イオなどの厄介なキャラクターが高耐久で現れるので、しっかり対策を練ることが大切ですね。
TPが残せることを上手く利用して、最低1~2階層は先を見据えてTPを貯めておきましょう。
コチラのレベルも上がってはいるものの、戦闘力自体にそこまでの差はないですし、
専用武器は18日に解放とのことですし、ここでしっかりルナコインを確保しておきたいのが本音ですね。
最終階層である110階をちらっと見ましたが、かなり厄介そうなトモとイオとボスって構成でしたし、しっかり戦略を練っておきたいところです。
まあ、5日間もあるし、しっかり倒していけば問題なくクリアできるとは思いますが、EXがある以上可能な限り早くクリアしたいところですね。
前回の構成が非常に厄介(前衛が倒せれば余裕ではあったものの)でしたからねー。
まずはスパッとクリアしていかないといけませんねー。
関連記事
-
-
7-8の修羅は唯一回りやすいのは呂布金が居るからです。
真・三國無双斬においても、大体のソシャゲにおいて、周回ポイントという部分が存在します。
-
-
プリコネのマスターセンリはオートでは戦いにくい。TP減少がカギ
プリコネのクランバトル。マスターセンリを相手取るには、ちとオートでは厳しい部分があります。
-
-
公式ツイッターでハツネが紹介されてるー!
プリコネの公式ツイッターでハツネが紹介をされていた。 https://twitter.com/
-
-
ディスガイアRPGのレイドのお供が固い。
ぶっちゃけていうと、想定外に固い。粘泥(スライム)族恐るべし。まあ元々、魔ビリティの関係で無属性は
-
-
今回のクランバトルのグラットンに戦慄を覚えた
今回のクランバトルのグラットンに戦慄を覚えました。 正直なところ、状態耐性がないってい
-
-
ディスガイアRPGはメンテナンス後、まずは塔かなー。
ディスガイアRPGは17時までメンテナンス中です。正直な話、今度は延期しないだろうなーって
-
-
アリーナがくっそ強いなら、リセマラすらあり得る?
ドラクエタクトの英雄系統が登場と同時に、アリーナのチケットが10枚分入る模様です。 つーまー
-
-
ドラクエウォークのイベント上級バラモスブロスに苦戦するなら、フバーハを使おう
何を当たり前のことを、と思うかもしれませんが、 ドラクエウォークのイベント上級のバラ
-
-
真・三國無双斬の宝石は星×100枚の銀貨で外せます。
真・三國無双斬において、宝石を入れることでステータスを向上させることができます。 しかし、消え
-
-
ドラクエウォークは徐々にパラディンゲーに……。
まあ耐久タイプが入った時点でわかっていたことですが、ドラクエウォークが徐々にパラディンを使うの前提