幻影討伐戦のコツ、シールドと気絶を考えてみよう
公開日:
:
攻略
真三國無双斬の幻影討伐戦をガンガン行っています。
正直課金してなかったら、銀杏(いちょう)の葉は2500枚も集めれないと思いますし、
いつか箱から法器の星6金色とか出ると信じて、幻影討伐戦を戦っていってます。
可能性が無い訳じゃないですからね。
星3しかまだ出たことないんですけどね……。
何度か戦った限りだと、
こういった属性はありません。
なので、袁紹ならコレって感じもないです。
ポイントを言うなら、ガンガン動き回るタイプの敵なので、動かさないようにすることくらいです。
そのため、相手のシールドが重要です。
基本的に、ボスタイプの敵なので、HPの下にシールドゲージが存在します。
これは董卓でも一緒です。
この状態だと相手は通常攻撃でも怯んでくれます。
怯んでくれるということは、攻撃できずにただ殴られるだけのサンドバックになってくれるということです。
なので、攻撃力さえ足りるのであれば、
シールドを早急に割ることが重要です。
その間、誰かが殴っていれば相手は動けないので、アイテムを拾いに行くこともできます。
逆に割れていない状態だったり、殴っていない状態でアイテムを拾いにいくと、動き回られて思うようにダメージが通らなくなります。
そうなると非常に厳しくなります。
それを防ぐなら、気絶や凍結をうまく使っていくといいでしょう。
基本的にシールドが張られている状態でも、状態異常が入ってくれます。
なので、動きを止めるスキルを発動することで、相手を動かすことなく3人で攻撃していくことができます。
理想的に行くなら、ダメージを負うことなく倒すことが可能です。
他にも延焼なども便利ですね。
じわじわダメージが入っていくので驚くほど削れていきます。
相手を攻撃できない状態にしていくことがかなり有効です。
大抵攻撃できずに逃げ回ってしまうと、タイムアップで負けてしまう事が多いですからね。
防御力もある程度必要ですが、攻撃力2000を超えてくるとガリガリシールドが削れるので有効です。
可能であるなら、攻撃力2500を超えるとかなり割りやすいです。
シールドの復活時間も基本表示されているので、もう少しでシールドが復活しそうなら気絶スキルを用意しておくとかなり有効です。
特にパワータイプの武将だと、防御スキルが周囲を気絶なので、攻撃しながら発動して気絶させておきたいところです。
しっかり撃破してアイテムを手に入れましょう。
関連記事
-
-
ハロウィンミヤコ(プリン)の壊れ具合?生放送の悪夢
プリコネのハロウィンミヤコ(プリン)の戦闘動画が上がってましたね。 www.youtube.c
-
-
プリコネラジオで新情報。とうとうルナの塔スタミナ撤廃
木曜日のプリコネラジオで、とうとうルナの塔のテコ入れが情報として入ってきました。 131~
-
-
あれ? キョウカに挑発は効かないの?
プリコネの公式ツイッターを見ていると、キョウカが挑発を問答無用で無視してミヤコに攻撃している画像が上
-
-
対戦相手でキャラを変えるべし
アリーナやプリーナにおいて、対戦相手も同じプレイヤーです。基本的な条件は対等であると言えます。最大
-
-
プリコネのネネカを活かす構成には、キャラが必要不可欠
プリコネの現在最強のあたりキャラ、ネネカ。彼女を最高の舞台に上げれば、素晴らしい成果をのこ
-
-
ディスガイアRPGはアデルが嫌いなの?
なんでアデルだけ別Verがいないのか。主人公勢で唯一だというのに。 まあコレジャナイ感はあり
-
-
FLOの生産職のレベルあげはひたすら繰り返し作業
FLO(ファンタジーライフオンライン)の生産職のレベル上げを行う場合は、 ただひたすらに制作し続け
-
-
さて専用装備は出るのかどうか?
もうすぐルナの塔が来ますね。 しかし、専用装備が出るって話は一体いつになるんでしょうかね。
-
-
ディスガイアRPGでレジェンドマラソンをするのは苦行である
正直レジェンドマラソンをするのであれば、神のみでマラソンするべき。それができないのであれば、普通に
-
-
プリコネは鍛えないといけないキャラとは?
プリコネのキツイところは、人権キャラである鍛えなくてはならないキャラがいることです。 例えば、