真・三國無双斬のリセマラは、金色+星6を狙うべき
公開日:
:
攻略
真・三國無双斬というアプリがとうとう先日配信されました。
コーエーテクモゲームスの三國無双のアプリ版で、結構思ったより爽快感がありました。
アプリゲームをやるときに気になるのがリセマラ。
理想的に考えるなら、
最適な強みというのがあるみたいで、星だけでなく武将の背景にも注意を向けておきたいところです。
品質というモノがあって、金、銀、銅と3種類あります。
金色はしっかり綺麗に金色をしているので、出ればすぐわかりますし、銀は色が類似してないのですぐわかります。
さらに、武将には相性があります。
水、火、木と三すくみになっています。
- 水は火に強く、木に弱い。
- 木は水に強く、火に弱い。
- 火は木に強く、水に弱い。
戦ってみた限り、金品質の星6であっても弱点属性には厳しいくらいには相性は強いです。
ですから、リセマラの理想は……。
金色品質+星6を各属性……。
まず無理です。
理由は提供割合です。
0.1%を3回?
まあまず出ないでしょうね。
ただ、強さに直結するので、可能であるなら……。
星6+金品質1つは欲しいところですね。
まだ仕様が把握できてないですが、
星はLVマックスになれば、銀貨(ゲーム内通貨、課金通貨ではない)で上げられます(膨大な量いるけど)が、品質は上げる手段が見つかりません。
だから、まだ可能な理想は金一つ、銀二つと星6のキャラ。
くらいなモノでしょう。
なお、何度か戦ってみた限り、修羅(最高難易度)以外は、ミッションの内容が、
- ステージクリア
- 3分以内にクリア
- 敗走武将なし
なので、速攻できる攻撃力がある武将が有利です。
呂布ーと言いたいですが、見ての通り提供にはないです。
すべての敵を倒せとか、拠点兵長を倒せとかで先に進める仕様のため、範囲攻撃できる武将と対武将用に弱点属性のキャラを入れるのがコツになるでしょう。
また、星4はないとかなり厳しいので、星6のキャラは一人は欲しいところですね。
ぜひ、しっかりリセマラして頑張りましょう。
関連記事
-
-
はてさて、ディスガイアRPGは充電期間かねえ?
まあレイドはしてますけどね。このレイドはしょせんβよ。とはいっても、本気で戦ってないのでは
-
-
プリコネのアリーナは完全に攻め有利
まあ当たり前と言えば当たり前です。完全に有利であるーとは言いづらいけど、基本的にジャンケンですから
-
-
フェスキャラが当分使える理由
フェスキャラは当分使うことができるでしょうね。というのも、基本得意武器が混ざることは少ないからです
-
-
覚醒ロザリンドが弱いと言っている人は、とりあえず銃でガンガン攻撃できる状況ができてない
はっきりいって覚醒ロザリンドは銃を何度も攻撃できる状況をつくらないと厳しいキャラクターです
-
-
ディスガイアRPGのノーマルの3-5はなぜか5倍。
ディスガイアRPGのイベントでは、1度のみ3倍でポイントがもらえるステージが出ます。個人的
-
-
ディスガイアRPGのレッドマグナスは不要?正直環境的に合わない。
超絶よろしくー! ディスガイアRPGにおいて、とうとうレッドマグナスがーみたいな告知
-
-
正直な話、専用装備130の通常クウカのが大変じゃないかな?
アリーナで対戦してみた限りでは、専用装備持ちのクウカで異常に硬い相手と何度か戦いました。 正
-
-
ディスガイアRPGの最近のガチャの特別具合よ。
露骨というか、なんというか。 雷帝ラハール(引けてない)から、この特別強奪ガチャよ。正直引き
-
-
面倒なほど高い防御力に対処するためデバフ持ちが重要
正直、ここまで上がるのね。 プリコネの4段階に突入すると、露骨なまでに止まりますね。ムシュフ
-
-
ディスガイアRPGの経験値はメインクエストのハードで結構もらえる?
ディスガイアRPGは現状だとイベントの周回ばかりですが、息抜きにメインクエストに行くと、経
- PREV
- アリーナは今、物理が厳しい時代が再度きた。
- NEXT
- 真・三國無双斬の効率的リセマラ方法は?