メリメロのたんさくをデータから推察するに。その8
公開日:
:
最終更新日:2018/01/16
攻略
たんさくの8時間でまたデータを取っていってます。
やはりこっちだと大きく数字に反映されるからデータが取りやすいですね。
前回の時にも言っていた通り、ちから特化型のデータで大体とれるかな?
今回はそこを集めていきますね。
ただ、Mプリン君はまだ強化にはメダルが足りない。
Sプリン君になってますので注意。
たんさく関連はコチラからどうぞ。
たんさく地点一覧
たんさく用おすすめモンスター
たんさく効率について
この記事より過去データ推察・考察
たんさくデータ推察その1
たんさくデータ推察その2
たんさくデータ推察その3
たんさくデータ推察その4
たんさくデータ推察その5
たんさくデータ推察その6
たんさくデータ推察その7
この記事より新しいデータ推察・考察
たんさくデータ推察その9
たんさくデータ推察その10
ちから特化のクローライト君と、Sプリン防御上げきり君です。
ここまで来ると、意外と差が詰まってきていますね。
もちろん防御力は向上していませんので、323のままです。
代わりに力のアビリティをしっかり上げきってみました。
とうとう防御力が314となりました。
個数も力特化型のクローライトに追い付いてきましたね。
スキルの上昇倍率自体は高いのでしょうね。
レベルが上がりきってくると、防御はプリンの方が高いでしょうし、そこからが本番かな?
では恒例の……。
計算ターイム。
主に過去データと比較していく形ですね。
大分データが充実してきたので、面白いデータが取れそうですね。
まずはクローライト君。
あえて、前に使った表を出してみますね。
スキル | ステ―タス | 個数 | 割り出すと? |
---|---|---|---|
2,2 | 323 | 117 | 0.3622291 |
3,2 | 323 | 123 | 0.3808049 |
2,3 | 359 | 129 | 0.3593314 |
が過去データですわ。
なら、これに前回の分と今回の分を作ってみます。
スキル | ステ―タス | 個数 | 割り出すと? |
---|---|---|---|
2,4 | 407 | 145 | 0.3562653 |
4,2 | 323 | 130 | 0.4024767 |
割り出しのデータマジいらね。一個あたまのステータスと思って割り出してたけど無意味だわ。
数字データが微量に違うだけで全くかわらねー。
割り出しデータは無視ってもらって。
今回は力スキルの上昇により、前々回の3つ力の場合と比べて7つほど増えているのが分かります。
結構大きいですね。
ぶっちゃけると、前の時は6程度の差で、今度は15も違いますからね。
徐々に増えていきますね。
特化型同士で差を調べると、
防御84で、15ほどの違いが出ているという事になる。
5.6程で上昇する計算。
スキルの上昇率に違いがないなら、ステータスだけのデータでここまでの違いが分かる。
前回分で計算すると6と出るんだよね。
0.4程違うから誤差ではあるけど、防御力が高いほどスキルの上昇が高いと予測できますね。
レベルが上がってくると違いが出そうですが、レベルについてはMプリンとかのスキルをマックスにしてから考えますぜ。
次はSプリンです。
割り出しデータは消して表にするとします。
スキル | ステ―タス | 個数 |
---|---|---|
2 | 230 | 93 |
3 | 266 | 105 |
4 | 314 | 126 |
もう今回のも混ぜました。
データは過去分ですので、こんなものです。
2->3で防御36上昇で、12個増える
3->4で防御48上昇で、21個増える
個数の違いは結構出てくるし、
クローライト君とくらべても、スキル2の段階で2.5位のステータス上昇で増えるという恐ろしいデータが出ますね。
上昇した数字で見ると、3ですねえ……。
これを考えると、個数事で割り出すと、スキルがいくつでも2.5程度に収まっていますので、こっちはもしかすると同じ数字上昇しているだけって可能性が浮上してきます。
推測でしかないけど。
今回でスキルのデータは集まってきてますし、ゴブリンプリンセスがまさかの☆7にまで慣れないという運のなさが悲しくなりそうです。
まあ、ウォーリア・オブ・ライトの最高の力とかもみたいのでギリギリおkだけど悲しい。
話はそれましたが、結論。
LV60ではスキルマックス同士だとSプリンはクローライトには勝てませんね。
同じスキル上昇量なら勝てるかもですが、実用するなら、あげれる分は上げておくでしょうし、クローライト系にたんさくでは現状勝てない。
LVがあがってステータスが上昇してくると別かな?
上がる量が違いそうですし、特化スキルの利点が生かされてくると思うので。
たんさく関連はコチラからどうぞ。
たんさく地点一覧
たんさく用おすすめモンスター
たんさく効率について
この記事より過去データ推察・考察
たんさくデータ推察その1
たんさくデータ推察その2
たんさくデータ推察その3
たんさくデータ推察その4
たんさくデータ推察その5
たんさくデータ推察その6
たんさくデータ推察その7
この記事より新しいデータ推察・考察
たんさくデータ推察その9
たんさくデータ推察その10
関連記事
-
-
ドラクエタクトの不可思議さは闘技場にも出てる。
いや、強化素材出し渋って、虹のオーブは入手先が限定的なのもいいでしょう。 だったら、闘技場で
-
-
FLOはマルチがすでに過疎り始めている
FLOの討伐をやろうとすると、最近全く人が入ってきませんね。 まれにちょっとだけって感じで出て
-
-
プリコネはここから限定ラッシュになるからなー。
多分クリスマスサレンは恒常ガチャになるとしても、次は年末とフェスとバレンタインの強力限定ラッシュ。
-
-
プリコネの星6キャラ追加は、ヒヨリが強い。
今回前作3人組がとうとう星6化しましたね。ユイは行動速度大アップ付きの全体回復になりました
-
-
ディスガイアRPGはSP関連の魔ビリティがいい。
ディスガイアRPGのSPは基本100が最大値で、10ずつ増えて、初期値は20と決まっていま
-
-
ディスガイアRPGの装備が何入れてるかわからなくなる。
原作のディスガイアの時から、装備に何入れてるか分からなくなることが結構ありました。 正直、装
-
-
ディスガイアRPGのちょっとした不満点は、装備売却時イノセント見せて?
ディスガイアRPGのちょっとした不満点として、装備の売却時、詳細が見れないことですね。せめ
-
-
ディスガイアRPGの場合、デバフとバフならどっちが重要?
ディスガイアRPGでは、現在デバフが注目されていますが、果たして、どっちが有用になるでしょ
-
-
徐々にキャラが見直され続けていますね。
最近のアリーナの傾向を見るに、徐々にまたキャラが見直され続けていますね。 まあ某掲示板では、
-
-
ドラクエタクトはスタミナ消費が多いから別ゲーをやりやすい。
まあイベントのやつだけですが。20とか24とか消費するので、ガンガンスタミナがなくなります。