FLOで釣りをするコツ、まずはオートを切ろう
公開日:
:
攻略
FLO(ファンタジーライフオンライン)の釣りをするには、オートをまずは切りましょう。
大抵連続でタップしたり、戦闘においてオートを使っている人は居るでしょうが、
まず釣りではオートは必要ありません。
ほぼ一撃で釣れるような無双状態でなければオートは使用しないほうが無難です。
ギミックは基本二つです。
左右に振られるかタップ連打かだけです。
極端に言えば、引いてしまうのは余裕があるときだけです。
じゃないとバレます(つり針が外れること)
そして通常の魚が相手なら、左右に振るのみなので、
すぐバレるような魚が相手なら、まずは左右にのみ反応し、通常引ける状態を無視します。
そして基本集中(チャージ)で攻撃していきます。
これが通常魚相手の基本です。
ボス級、というかヌシが相手の場合は、通常引ける状態を完全無視すると自動でHPを回復してきます。
そうなるとつれませんので、すぐバレない状態なら左右に高速で竿を振り続けるといいでしょう。
いわゆる左右に素早くスワイプしてほんのわずかに引いている状態を維持します。
それで食いつき度は回復しつつ、相手の持続回復状態を限りなく少なくさせることができます。
マルチで複数人数がつる場合は、一人さえ食いついていれば、問題はないため、
一人は食いつき維持の人、残りは集中や引っ張る動作を繰り返し、多少バレてもいいと連続でダメージを与えていくのも結構違います。
釣りをオートでするのはやめましょう。
勝手に引いて、勝手に食いつき度を消耗し、つれるモノもつれなくしてしまいます。
オートをつかうなら、十分に道具とキャラのLVが十分に育ってからです。
関連記事
-
-
ルナの塔はEXが一番楽になってないか?400階通常が一番つらい。
プリコネの厄介なコンテンツ、ルナの塔。これは400階になりましたが、スキップはできないし、
-
-
クランバトルをタンカーなしで戦えるならそれが最良!
プリコネのクランバトルは、 現状、ボスだから1体のみでとてつもないほど戦闘力が高い相手との闘いにな
-
-
メリメロのたんさくをデータから推察するに。その11
大分結論出てくる回。 とりま、どこかでまとめは出すべきだと思う。 たんさく関連はコチラからど
-
-
ドラクエウォークは急ぎ自宅に入るべき。ジェム1000はでかいねえ。
今日はクリスマスで、朝の段階で自宅に入ることで、ジェム1000でゴールド100000も入っ
-
-
ほぼ来るだろうなニューイヤーキャルの接待ボス
正直今までのプリコネの傾向から考えて、次のクランバトルのどれかのモンスターはニューイヤーキ
-
-
またしても流行り始めるイリヤ防衛パ
最近防衛にイリヤパが増えてきた印象。 プリコネにおいて、アリーナやプリーナは相性を考えてのじゃんけ
-
-
リゼロコラボ。11/10に復刻
リゼロコラボが復刻になりますね。11/10にて復刻開始。 となりますが、正直なところ、専用装
-
-
ディスガイアRPGのデータ復帰!
ディスガイアRPGのデータを引継ぎコード入れていない状態でしたが、ダメ元でお問い合わせを行
-
-
ふむ、評価低めなクリスマスアキノ
現状のデータとして、クリスマスアキノは低めな評価。だけど、正直なところ、ムイミに迫るけど、ムイミ以
-
-
転生ゲートを倒すには火力が必要。
ディスガイアRPGの転生ゲート。正直、ここまで固くなるとは想定外ではありましたね。 転生ゲー
- PREV
- プリコネのキマイラ攻略、防御力を142位は減らすべき
- NEXT
- またしても流行り始めるイリヤ防衛パ