マコトとジュンを抜いてテンタパスVHを2パンするには?
公開日:
:
攻略
プリコネの水着イベント、ストーリーイベントでの新難易度VH(ベリーハード)のテンタパスはジュンとマコトが必須と言われています。
それを対処するために色々策を弄しましたが、クリティカルの激選は入ったものの、2パンの可能性がある構成が浮かびました。
こんな画像が某掲示板の勇士によって書いてありました。
実際に行ってみると、アカリが使えますね。
彼女のUBでアリサとカオリの生存率がぐっと高くなりました。
序盤のカオリの危険性は、さすがジュンさん安定ってのがありましたが、大体再現できました。
では、本題。
この構成からどうジュンを抜くかです。
序盤のダメージ解消のために、ジュンをシズルに変えてみたら……。
- ミヤコ
- カオリ
- シズル
- アカリ
- アリサ
この編成だと、ダメージ量の問題が発覚しました。
65万近くどころか、40万~50万ぐらいです。
3パンはある程度安定できますが、2パンにはちょっと火力が足らない。
シズルをノゾミに変えても、カオリの生存時間が多少伸びたので、ダメージが50万位にはなったものの、
回避とクリティカルによる選定が必要になってきました。
ミツキに変えればーとも考えましたが、
そうなるとカオリの生存時間が相手のUBまですら、生き残るのが絶望的になりました。
- ミヤコ
- カオリ
- アカリ
- ミツキ
- アリサ
後半まで生き残れれば、60万ダメージくらいはいきましたね。
アヤネでUBをすっ飛ばせばと考えましたが、こちらもカオリの生存時間が絶望的。
生き残れればーとまではいかなかったですね。
ツムギでUBをすっ飛ばすのも考えましたが、こちらの方がダメージ量が大幅にすくないです。
施工回数が少ないから何とも言えないですが、アヤネよりツムギの方が生き残れています。
ダメージ量はいいとこ50万くらいです。
なので、クウカに変えてみましたが、やはりダメージが伸びず、
いいとこ45万ぐらいですね。
結論的には、
アヤネかミツキを使うのが良いですね。
可能ならアヤネがいいでしょう。
生存さえすれば2パンが可能です。
回避とクリティカルが前提ではありますが……再現性がほしい。
関連記事
-
-
ドラクエタクトのりゅうおう戦、あれ竜王より強くね?
ドラクエタクトのイベントボスバトルにおいて、りゅうおうとの戦いのあと、変身して、竜王と戦います。
-
-
真・三國無双斬、呂布が登場ですが……。実際どうなのかな?
真・三國無双斬でとうとう呂布が登場しました。 真・三國無双で呂布と言えば、最強の武将のイメージ
-
-
プリコネ1周年だけど、色々やばいね
とうとうプリコネの1周年でアニバーサリーが始まりましたね。 色々情報が出てますね。まあ、深夜
-
-
プリコネの暗闇が強い。2人目の火力持ちに最適な暗闇
プリコネの暗闇は物理に対して、最高クラスの対処であると言えます。 ドラクエでもFFで
-
-
プリコネの強さを上げるコツは装備を整えること
プリコネというかRPGの大半にいえることではありますが、 基本的に、装備を整えることは大切です。
-
-
プリコネのメンテナンス長かったなあ……。
まあいわゆる愚痴です。 プリコネのメンテナンスが長くなったのはまあ仕方がないとして、
-
-
次はミルドラースですね。
正直、原作での弱さと、活躍が全くできていないという。不遇魔王である。オルゴデミーラを見習え
-
-
ディスガイアRPGの一番面倒なミッションは状態異常。
まあ正直、もらえる報酬が微妙だからスルー安定なんですけどね。 今は転生石もヘルで確保できるし
-
-
ドラクエウォークは最近戯画デーモンが居ない
最近ギガデーモンが付近に居ない。というか、非常に少ない匹数ですね。 正直な話、ギガデ
-
-
ディスガイアRPGのSPDは少々上がっても無駄。
ディスガイアRPGのSPDは少々上昇した程度では変わることはありません。ただし、先手を取る