メリメロのたんさくをデータから推察するに。その6
公開日:
:
最終更新日:2018/01/16
攻略
たんさくの8時間でまたデータを取っていってます。
やはりこっちだと大きく数字に反映されるからデータが取りやすいですね。
またゆっくり強化しながらデータどりをしていこうと思います。
たんさく関連はコチラからどうぞ。
たんさく地点一覧
たんさく用おすすめモンスター
たんさく効率について
この記事より過去データ推察・考察
たんさくデータ推察その1
たんさくデータ推察その2
たんさくデータ推察その3
たんさくデータ推察その4
たんさくデータ推察その5
この記事より新しいデータ推察・考察
たんさくデータ推察その7
たんさくデータ推察その8
たんさくデータ推察その9
たんさくデータ推察その10
前回のミラージュをスキルでちょいちょいと強化して出してみました。
ミラージュはこんな感じ。
前回よりはるかに強化と相成りましたMサイズプリン君。
クローライトはあえてスキルのみ伸ばしました。
前回のデータからも比較して検証です。
まずは前回のクローライトたちで比べてみましょう。
2、2のスキルでLV60なクローライト君は117個入手できてましたね。
今回は3、2のスキルで力の方を強化したので、判定される防御のステータスはそのままです。
つまりは、スキルの上昇分が出せるってことだよね。
今回が123個ってことは、6個分多くなったってことです。
たんさく1時間につき、0.75個分上昇している計算ですね。
そして、現状では防御の方であげていた前回のクローライト君と比較してみましょう。
防御の数字は359ですから、323である今回のクローライト君と36ほどステータスが違います。
前回のこの防御型クローライト君で129個となり、前回の方が6個ほど多い。
前回のクローライトの数比較でも、12個分違うってデータがあるし、つまりはこのスキル状態なら36ほどステータスが向上すると合計5つ目のアビリティほどの効果があるってことになる。
もしかしたら4つ目のスキルと3つ目のスキル上昇量が違うとかもあるし、暫定ではありますがね。
たんさくステータス上昇まとめから考えると、スキルマックスのクローライト系が8時間で5ステータス違うと増えることだという事を考えると、この3,2の段階のスキル状態だと36÷6で出せるから。
6ステータス上昇で、1個変わる。
結構違ってくるよね。10分とか1時間だと大きく違ってくるよね。
スキル | ステ―タス | 個数 | 割り出すと? |
---|---|---|---|
2,2 | 323 | 117 | 0.3622291 |
3,2 | 323 | 123 | 0.3808049 |
2,3 | 359 | 129 | 0.3593314 |
軽く表にしてみた。
割り出すとはなんとなく割り出してみたけど、範疇が誤差すぎてデータとしては役立たないかな?
現状だと、普通に個数の多い防御を上げていった方がいいのはまちがいないかな?
次はMサイズプリン君ですね。
こっちは防御の数字がそのまま反映だから計算がしやすいですね。
前回のプリンが392の防御力で、71個ですね。
今回のプリンが515の防御力で、82個です。
つまりは、123防御力上昇で、11個分違う計算。
割り出すと、11.18181818……。つまりは11ステータスが違うと1個分変わるのかな? 8時間だと。
さらに8でかければ1時間で手に入るステータスが上昇する計算だから。
88もあげないと1時間だと変わらないということになる。
たんさくステータス上昇まとめから考えると、スキルマックスのクローライト系が8時間で5だという事は……6ステータスもスキルで変わる。
スキルマックス1時間たんさくで39も防御力で変わる。
スキルなし1時間たんさくともなると88もいる。
49の差はなかなか埋まらないよね。
今回の結論としては、クローライト系はしっかり強化すれば安定して供給してくれますね。
ただ、8時間ともなると計算する数字が増えていきますし、少々数字が変わる程度ではスキル上昇は揺るがないってことが分かりました。
少しずつ検証数を増やしていきたいけど、8時間……重いな。
コツコツ積み重ねていきます。
たんさく関連はコチラからどうぞ。
たんさく地点一覧
たんさく用おすすめモンスター
たんさく効率について
この記事より過去データ推察・考察
たんさくデータ推察その1
たんさくデータ推察その2
たんさくデータ推察その3
たんさくデータ推察その4
たんさくデータ推察その5
この記事より新しいデータ推察・考察
たんさくデータ推察その7
たんさくデータ推察その8
たんさくデータ推察その9
たんさくデータ推察その10
関連記事
-
-
ドラクエタクトはラリホーで運ゲーするものあり。
戦術として高いのは、やはりラリホーで運ゲーです。 格上殺しとしては、ラリホーは使いやすい部類
-
-
メガアーマーブレイクは有用だが、覚えれるキャラは限られている
ディスガイアRPGにおいて、DEFを下げることができるアーマーブレイク系はかなり有効です。
-
-
星6スズナはヤバイ。ラブリーモニカが強いからこそ?
結論としては、かなり強い。でも、水着スズナと比較すると、マルチには向いておらず、単体アタッカーであ
-
-
改造プリニーのイベントは、ニジグンジョウの友情=おしおきオメガスター。
ディスガイアRPGのイベント、討伐戦(改造プリニー)ですが、 今回はきついね。正直な
-
-
FLOのファルコン修正は結構厄介ですね。根深い問題だ
FLOのファルコンが修正されましたが、正直ダメージの修正や速度の低減で突出していた武器が平均化するの
-
-
ルナの塔はユイとユカリで防御面は大丈夫
プリコネで、とうとうルナの塔がまた現れました。今回は、強くなったキャラが多いですし、そこまで苦戦は
-
-
プリコネはレベル差があると稀に状態異常が効かない
プリコネの難しいところは、状態異常ゲームとなりきらないところですね。ダメージが0なら、状態異常を受
-
-
メリメロの『たんさく』は早めにやっておくべし。
メリメロの戦闘力強化は、レベルアップだけではなく、『ライズ』と呼ばれるクリスタルみたいなアイテムでモ
-
-
プリコネで、無課金が鍛えるべきキャラクターは?
プリコネで、無課金プレイヤーが頼りにできるキャラクターを紹介していこうと思います。 正直な話、アリ
-
-
プリコネのクランバトル最終日ですよー
正直早く来てほしくてたまらなかった。最終日です。 プリコネのクランバトルは、報酬は魅力的です