プリコネは戦闘での細かい仕様を確認しよう
公開日:
:
攻略
プリコネの戦闘システムにおいて、ちょっとした細かいシステムというか仕様があります。
例えば、
- ダメージはTPに変換されるシステム
- 撃破時にTPを回復
- 基本的に戦闘はオートで、UBはオートマニュアルで選べる
- ダメージを与えるとHPを回復できるHP吸収
- 配置はキャラ事に優先順位がある
といったものですね。
他にも多少なりともありますが、
撃破時にTPを回復する
これは十分に理解しておいたほうがいいでしょう。
基本的にこの仕様の恩恵をあずかっているのは、ボスですね。
TPはUB(ユニオンバースト)のゲージですから、いわゆる必殺技ゲージです。
たまれば当然必殺技を撃ってきます。
ボスの攻撃で一人でも撃破されるとすぐにUBを撃たれて一気に撃破されていくのは、
撃破したときのTP回復が高いから、頻度の高いUBを撃ってくるわけです。
これは、召喚された骸骨(シノブ)や妖精(チカ)でも同じで、
撃破されることで、相手のTPは回復しています。
これは仕様なんです。
次に大事なのは、HP吸収ですね。
ダメージ量に応じて向上の割合がありますが、その差は顕著です。
秒数あたりの回復は大体同じところに収束されます。
まあ、それは基本的な攻撃はオートですし、UBのタイミング以外は選べない以上、必然ではあります。
極端な例ではありますが、
前衛の自軍キャラクターでカオリが一番この恩恵にあずかってます。
最前列でも意外と耐えることができるのは、
HP吸収装備があり、累積ダメージ向上の効果があってかガンガンダメージを与えながら回復していきます。
また、最前列だとダメージを受けることでTPを回復でき、ガンガンUBを撃てるのもポイントですね。
1周目のクランバトルでカオリが強い理由でもあります。
こういった様々な仕様を考えて、
一番大事なのは、配置とUBのタイミングですね。
マニュアルで撃つのであれば、UBでしか差をつけることはできませんし、
配置する場所は何よりの差になります。
今、アリーナで人権だーと騒ぎになっているイリヤも中衛、それもサレンの前でミフユの後ろですからね。
中衛でも真ん中です。
大抵の範囲攻撃の射程内です。
それゆえに、ニノン、サレン、モニカ、アヤネなどの範囲攻撃はすべて射程内です。
こういった仕様があるプリコネですから、
一番大事なのは、戦闘前の準備です。(まあRPG全般そうですけどね)
そして仕様に合わせて、どうすれば一番いい感じ構成になるかを考えてみるといいでしょう。
アリーナとかだと、相手がどんな狙いで構成しているのか?
戦闘がほぼオートである以上、なるようにしかならないんですからね。
全部回避されたーとか、クリティカルでやられたーとかの運要素はもちろんありますけどね。
関連記事
-
-
ディスガイアRPGはヘルがあまりにも足りない
ディスガイアRPGは慢性的なヘル不足に悩まされるゲームです。ヘルを50万ほどプレゼントで貰
-
-
FLOのマルチの生産職業別おすすめバトルポイント
FLO(ファンタジーライフオンライン)において、マルチでないと手に入らないアイテムが結構あります。
-
-
ディスガイアRPGはタスクキルでリタマラするべきか?
ディスガイアRPGのアイテム界はリタマラをするべきであると私は思います。しかし、ボスを倒し
-
-
メガナイトメア級、一筋縄ではいかないか。
メリメロの現状のイベント、ケルベロス。 現状のメンバーでは勝率50%ってところでしょうか。 さす
-
-
ルークがきつそうな超魔流の荒行。バフ役を鍛えよう
個人的には、そこまででもないけど、魔神エトナを鍛えていない人はここがネックだと思う。ルークで使える
-
-
プリコネの重大発表ってなんだろう?
今回のプリコネラジオで重大発表があるらしいんですよね。非常に気になるところですが、一体なにがあるの
-
-
次はヴォイドダーク……だと!?
ディスガイアRPGの新キャラ情報は、ヴォイドダークですね。すでに情報が開示されている。えっと、槍パ
-
-
プリコネのアキノはどうなるか?
正直、サレン星6は使えるけど、アキノはアリーナではキツイし、アキノ星6の使い道は、おそらくクランバ
-
-
【ネタバレ注意】ディスガイアRPGの一押しシーン?正直無印の回想なんだけど……
https://twitter.com/Disgaea_App/status/122525277
-
-
ドラクエタクトも時間によるスタミナ回復が追加。
https://twitter.com/DQ_TACT/status/1347368677180