イリヤによって最大の被害を受けたミヤコ……。
公開日:
:
攻略
プリコネの新キャラクターイリヤによって、一番被害を受けたのはミヤコであることは間違いありません。
まあ、今までが強すぎたというのは大いにありますが、前衛アタッカーたちと一緒に全員落ちるということがイリヤ相手だと多く、かなりの方が防衛からミヤコを外し始めています。
だけどあえて言いましょう。
極端に言えば、ミヤコの評価自体は変わらないです。
ミヤコは物理特化型の回避および物理防御の高いタンカータイプのキャラクターです。
つまりは、魔法は天敵です。
魔法防御とHP自体は他のタンカーと比べて高くないので、
- アカリorキャル+魔法誰か
- キョウカ
- イリヤ
のいずれかで魔法攻撃側の星が同等か一つ下程度ならミヤコはやられてしまいます。
特にこの中でも、イリヤは天敵中の天敵で、前衛範囲で強力な魔法攻撃ですから普通にやられています。
ですが、物理防御と回避が高いため、星4まで上がれば、相手のアタッカーが4人でも物理であるならばかなりの時間耐えることができる強力なキャラクターです。
今の環境上、魔法パが非常に多いので、ミヤコを外すという手もありますが、
ミヤコを防衛から外すなら、物理で戦えばいいだけなんですよね。
個人的には、アリーナの防衛はほぼ不可能になっています。
ただ、プリーナの防衛に関しては?の要素があるので、1000番以下は?の要素はないですが……。
相手が分からない状態で、ミヤコやクウカといった特化型タンカーは使うべきです。
もしくは魔法アンチであるタマキは必ず入れるべきですし……。
可能な限り防衛したいなら、
- 殺意を前面に出して、猛攻型にするか。
- クランバトルにおいて、中心的に特化している物理に対して特化構成する。
という方が防衛できるイメージです。
というか自分が攻撃する側として考えても、
ミヤコが敵に居るなら、魔法でどうにかしようって思うけど不安ですからね。
無敵がありますからね。
だけど、ミヤコがいないならその構成に合わせて特化構成にすればいいだけですからね。
正直、私はミヤコはまだまだ使えると思います。
イリヤがいたところで、防衛でも使ってますし、普通に返り討ちにできてますからね。
関連記事
-
-
ドラクエタクトは嫁戦術に出たか
ドラクエ5という、最も論争の激しい部分を出してくるみたいですね。 しかも嫁戦争。 3人
-
-
太陽のアミュレットかアイスクレイモアか?
プリコネの装備である太陽のアミュレットとアイスクレイモア。 どっちを先に集めるか? ぶっ
-
-
ドラクエウォークの転職は積極的に行うべき?20LVと50LVまで上げないとメリットは少ない
ドラクエウォークの強さを上げる手段は、・レベルを上げる・心を変えるorグレードアップ・心珠
-
-
ディスガイアRPGには原作ほどロマンがない。育成限界がある時点でねえ……
ディスガイアRPGは、原作である魔界戦記ディスガイアと比べても、ちと育成要素が薄く感じる。まあ原作
-
-
マコトはさっさと専用130にあげるべき
ストーリーとかで苦しんでいるのでなければ、マコトの専用装備はささっと130LVまで上げてしまう方が
-
-
ロマサガリユニバースのクリスマスイベントは楽かな?
どうやら、1日経過すると、3倍が復活するみたいですね。 これなら、5000集
-
-
正直、りゅうおうからバランスが変わり始めた
ドラクエタクトのバランスは結構崩壊気味です。というのも、露骨にりゅうおうと竜王とジュリアンテが強い
-
-
ディスガイアRPGの拘束時間は長い
ある意味やり込みゲームに考慮されるべきではない項目なので当たり前ですが、 ディスガイアRPG
-
-
FLOの裁縫を上げるために、料理か草原ドラゴンと子供を倒そう
FLOの裁縫をLV50位から上げるのは、かなりキツイです。 方法としては、 ひたすら術師
-
-
一番確保しておきたいのは?間違いなく晴れ着ロザリンド
これだけは多分揺るがない。同じ魔ビというか、ゲージ+100をパーティにが来ない限り、晴れ着ロザリン
- PREV
- プリコネで課金ご用達のアヤネさん強し。
- NEXT
- イリヤイベントのガチャ確立計算してみた