対イリヤ対策。単純に範囲物理攻撃が妥当?
公開日:
:
攻略
プリコネの新キャラ「イリヤ」。
最大の利点は高い攻撃魔力を活かした、ピーキーすぎるほどの魔法攻撃です。
HPも物理防御も低いので、なんとも言えない部分ではありますが、
攻撃魔力が非常に高く、自傷スキルでTPを得て、UBを打ち込んでくるので始末が悪いです。
ガチャでお出迎えはできなかったですが、
共闘やアリーナで使っている人を見る限り、
星3だと、
基本スキルを3~4回打ち込むと死ぬくらいには自傷スキルのダメージが痛いみたいですね。
ただ、3回打ち込めばTPはたまりUBを打ち込み、HPを回復できるみたいです。
それに伴い、
- ノゾミ
- モニカ
- イリヤ
- サレン
- キョウカ
といった構成や
- ノゾミ
- タマキ
- モニカ
- イリヤ
- サレン
といった構成もちょこちょこ見られます。
サレンやユキが入ると、UBがとても速く回るので、
HPが回復される上に、7000位範囲で叩き込まれるので勝ち目が非常に薄くなってしまいます。
対抗策としては?
中衛までのやつらが全部先にイリヤに落とされたりするので、
単純に、リノが妥当ですね。
後衛範囲攻撃持ちで、イリヤにダメージを入れれば問題はないことと、
防衛のイリヤの星次第ではありますが、タマキを入れれば処理できる可能性はありますね。
ただ、サレンが混ざってくると、かなり厳しい部分がありますね。
TP回復スキルが強すぎます。
ちなみに、
- ノゾミ
- モニカ
- イリヤ
- サレン
- キョウカ
は
- クウカ
- モニカ
- アカリ
- ハツネ
- キョウカ
で抜くことができた模様です。
また、
- ノゾミ
- タマキ
- モニカ
- イリヤ
- サレン
の構成も、
- クウカ
- モニカ
- アカリ
- ハツネ
- ユキ
で案外抜けました。
範囲物理を使わなくても存外抜けますね。
リノを使うときも、サレンやユキを使って、早めにUBを打ち込むのがポイントかな?
ピーキーキャラですし、星3なら攻撃さえ当てれば自滅することも多いです。
星4までなら、リノのUB一つで、回復が無ければ自滅します。
星5相手にする場合は、数回程度では厳しいですから、サレンあたりも組み込んで範囲攻撃を多めに組み込むと案外うまくいきますね。
イリヤへの対策は中衛でも前にでやすいので、さっさと斬り捨てるのが一番ですね。
関連記事
-
-
FF7リメイク発売。アクションだから、抑えておくべき楽な攻撃方法は?
FF7リメイクが発売されましたね。今はのんびり攻略してますが、懐かしい気持ちが沸き上がりま
-
-
ドラクエタクトは延々と同じことをやっている。
私としては、何か問題でも? ではありますが、多少話題になっていたので取り上げておきます。 ド
-
-
プリコネのクランバトルはオートとマニュアルを使い分ける
プリコネでクランバトルをしていると、ほぼ自動と言っても、UBのタイミング次第で大きくダメー
-
-
オウカヤクロエはデバフが強い
プリコネにおけるデバフはやはり強い。正直、このオウカとクロエはマコトのような感覚でも使えてクリスの
-
-
ディスガイアRPGは当然のように万ダメージが出る世界になる
ディスガイアRPGの筋肉花で、万単位の全体回復が強いと言われていましたが、正直筋肉は使えて
-
-
魔ビ封印。武器魔法技禁止……次は??
まさか固有技禁止??それやったら返金問題になりそうだけどなー。魔物物理系は軒並み死亡ですし。
-
-
真・三國無双斬のイベント告知、これは呂布と同じ!?
真・三國無双斬のイベントが告知されました。 武将ストーリーイベントとして、司馬懿のイベントが告
-
-
長いメンテが開けて……詫びがおいしい?
今回、ドラクエタクトは長いメンテでした。というか、スクウェア・エニックス関係のアプリが大分やばかっ
-
-
新規、古参の差は必ず必要です。
よく復刻イベントをすると、古参の人に追いつけないから~って言葉をよく聞きます。 そりゃ新規の
-
-
結局ここからどうなるかーでしかないけど。クリフト……
はてさて、クリフトが流れ的には、強くなるね。間違いなく、人権クラスの強力キャラになりそうですね。