ジュンが居るか居ないかで、殴られる頻度が変わります
公開日:
:
攻略
プリコネのアリーナの防衛に必要なのは、ジュンですね。
ジュン星5になるだけで恐ろしく殴られる回数が減っています。
物理も魔法も、最大限の強みが発揮できるUB持ちであるジュンを相手にはあまり戦いたくないというのが心情ですからね。
星5になると、EXスキルがプラスになり、魔法防御が大アップになります。
それが最大の利点と言えますね。
アリーナのミヤコ使用率が高く、それに対抗する魔法パが多いからこそ。
ジュンが居るか居ないかは防衛の頻度に非常に高く関わりますね。
クウカも星5でEXスキル+で魔法防御が非常に向上しますが、物理防御にはあまり高い防御力してないですからね。
ミヤコは星5でEXスキル+で物理防御が非常に向上しますが、魔法には無力ですからね。
万能タイプかつ、前衛を範囲回復できるノゾミと混ぜることで非常に厄介になります。
防衛するためには、ジュンが居るか居ないかは、一番必要な部分ではあります。
でも、居るから防衛できるって訳ではないです。
鎧は伊達ではない。
関連記事
-
-
ドラクエウォークで全体回復量を増やすには、%が大事
ドラクエウォークにおける回復量。基本的には、これは回復量%が重要になってきます。というのも
-
-
フェスキャラは凸った方がいいのか?
正直なところ、フェスキャラは強いキャラが多く、凸を進めたほうが短期的に大活躍できるのは間違いありま
-
-
プリコネの挑発もち。後衛を守れる優秀キャラたち
プリコネにおいて、後衛を守るというのは、結構大変です。タマキという恐ろしいキャラが狙ってく
-
-
露骨な水着ルカ推し?ただマルチが多いから使われるだけ
単純明快に、露骨に。マルチターゲットが多いからこそ、水着ルカが推されているという現状ですね。
-
-
正直キャラ専用装備が弱いわけではない。
専用装備っていうのであれば、もっと強くてもいいとは思うけどね。 そのまま普通に使って強い……
-
-
ドラクエタクトの高難易度は特技をしっかり鍛えてからが始まり。
正直SRPGである以上、戦略が大事。いわゆる戦う前の準備ですね。 はっきりいって、大抵のSR
-
-
ディスガイアRPGはリセマラすべきか?無凸に意味はあるのか?
ぶっちゃけ、メインアタッカーは凸らないと話にならない。つまりは、被ったほうが絶対いい。 でも
-
-
ディスガイアRPGはドンドン先に進むべき
ディスガイアRPGの育成は、基本滞る状態になっていますが、次の1400LVをニジグンジョウ
-
-
調べるとメタルレーダー45の人もいるから、なんとでもなりそうね
メタルレーダー30となったといいましたが、普通に31になりました。(調整はしてみたけど、増
-
-
プリコネはそろそろSPバトルの準備しなくては。
プリコネは同じ周期で大体同じのイベントを繰り返しています。正直、イベントをやってくれるだけ