クランバトルの時、速度を落とすのが意外と重要
公開日:
:
攻略
プリコネのクランバトルを倍速のままやってる人っていますかね?
もしそれを行っているのなら、スキルを打つ瞬間だけでも、速度を落としておいた方がいいですね。
倍速ばかりでやってて、目が慣れていても、細かく行動を短い間隔で押せるので、
目に見えて変わっていくことが多いです。
マニュアルとリタマラ(リタイアマラソン)をするのを前提ではありますが、
相手の行動周期は基本同じです。
コチラの行動周期も基本同じ行動をとります。
つまりは、同じパーティであるなら、
- ユニオンバーストを打ち込んでいくタイミング
- ダメージの乱数
- 回避
- クリティカル
- 狙われる相手
- 状態異常が発生したかどうか
などで数字が変わります。
これらの部分はユニオンバーストを打つタイミング以外は、ほぼすべて運の要素です。
まだ1周目ではありますが、牛までカオリを最前列にして最後まで生存させれています。
それは運もありますが、このユニオンバーストを打つタイミングが非常に重要と言えます。
では、そのタイミングとは?
すべての攻撃には、キャラが殴る演出が入る前にダメージの計算が入る部分があります。
カオリで言うなら、正拳突きのモーションで腕を伸ばす前にはすでにダメージが入っているように処理されているみたいです。
そのタイミングでユニオンバーストを打ち込むことで、スキルのダメージを与えつつユニオンバーストをはやめに打ち込むことが可能になります。
多少な差ではありますが、長期戦では別になります。
カオリやシオリといったボス戦に特化しているキャラクターの特徴ではありますが、
ダメージ系スキルの回転率が非常に高いんです。
スキルが2回ほど多く使える。
これだけでも大きいアドバンテージとなるのは、説明しなくても理解できると思います。
さらには、カオリの場合はHP吸収系装備があるため、
ダメージ効率を上げることは生存確率上昇につながります。
難しいと思う人は、一度速度を落として見ましょう。
ミツキの魔法陣で判定が入る瞬間を狙い撃ちすることも、速度を落としていると、案外可能なモノですし、倍速でやっていると、思っているより遅くユニオンバーストを打っていることも多いです。
地味に変わる要素です。
アタッカーが3人以上いる場合、2~5万は変わります。
マコトのスキルやミツキのスキルを待っていた場合は特に変わります。
連続でスキルを打つ回数が増えれば増えるほど、速度を落としたほうが無駄な時間が少なくダメージが伸びやすいです。
ユニオンバーストがたまるまで、速度をあげてもいいですが、
ユニオンバーストがたまるちょっと前には、速度を落としておくのを強くおすすめします。
やってみると結構実感するものです。
関連記事
-
-
ルナの塔170まで登るコツ
プリコネのルナの塔をクリアするにあたり、道中が結構大変です。EXは今色々編成を考えている最
-
-
そろそろアカリとヨリにも別Verを上げてほしいねえ。
プリコネをやっていると、非常に思うのですが、そろそろアカリとヨリにも別Ver来ないかなーって。
-
-
プリハルコンがやばい。レア度があがると消費が加速する
現状、レジェンドに入って、ガンガンプリハルコンを使っていってるけど、配布量がないから、ずっとアイテ
-
-
最悪借りればいいは今は無理じゃねえかなー。
理由は、大抵プリンセスコッコロとかラビリスタを借りる場面が非常に多いことです。現状のクランバトルは
-
-
プリコネの数年単位の差は埋められない?ただ、上限でみんな止まってるけどね
プリコネにおける数年間。とはいっても2~3年なんですけどねえー。ただ、ソシャゲにおいて、こ
-
-
呂布強すぎ問題発生。スキルレベル8で鬼神のごとし
真・三國無双斬で呂布イベントによるランキング配布された金色品質の呂布。 なんとか確保できたので、の
-
-
プリコネのイベントで悪い手段……。
今、ネットとかで話題になっているプリコネのイベントボス、ジズでの悪い手段があるみたいです。 タ
-
-
クウカが評価されない理由が分からない。
タンカーで最高クラスの性能を誇るクウカ。 星2ですが、星3になればある程度HPと物理防
-
-
プリコネのイリヤも廃れてきましたね。
プリコネの新キャラとして猛威を振るっていたイリヤも防衛ではめっきり姿を見せなくなってきました。
-
-
プリコネのイリス樹海ハードのデータ
プリコネにおいて、メモリーピースを入手することは大切なポイントです。 メインクエストのハード8、イ