プリコネのギルドハウスの効果付き家具について
公開日:
:
攻略
プリコネで結構違いが出てくる要素であるギルドハウス。
極端に言えば、ハウジング要素ってやつですね。
そういうの苦手なので、シンプルイズベスト。
正直、すごいハウジングする人もいますが、私はそっち方面はてんでダメなので殺風景なんですよねー。
ですが、画像にある通り、スタミナを回復できるおやつテーブルなど、かなり有効な家具が存在するし、
色々な要素があるので、上手く使っていきましょう。
効果付き家具
最初から配置できる4つとダンジョンで手に入る3つが効果付きの家具です。
他の家具は、見た目とキャラ事に反応がある要素となってますが、
効果付き家具は時間ごとに効果があるので優先して揃えていきたいところ。
レベルアップが可能な家具↓
ポーション生成機 | 一定時間ごとにEXPポーションを生産 |
---|---|
おやつテーブル | 一定時間ごとにスタミナを生産 |
カリンの机 | 一定時間ごとにスキップチケットを生産 |
マナ生成機 | 一定時間ごとにマナを生産 |
ダンジョンで手に入る家具はレベルアップが不可能ですので、
しっかりこれらの家具を強化していきます。
ただし、
6時間で生成できるところを3時間立っている状態から強化すると
また時間の数えなおしになる点には注意が必要です。
つまりは、
6時間で生成できるおやつテーブルLV9をLV10にあげるとき、
後1時間で回収できる状態で上げると、LV10になった後は後6時間で回収と数えなおしになってしまいます。
そうなると非常にもったいないですし、効率が悪くなってしまいます。
家具強化にも時間がかかりますし、ルピと呼ばれるお金を消費します。
家具強化が完了しても、完了していることをチェックしないとカウントダウンが始まらない点には重々注意が必要です。レベルアップする時間は書いてくれてるから、しっかりチェックしましょう。
やったらかなり勿体ない。
また上限は全部10LVです。
最大強化するとかなり違います。
では一つずつ見ていきましょう。
おやつテーブル
スタミナを回復できる家具ですね。
無課金さんは最優先強化項目と言えるでしょう。
レベル | 効果 |
---|---|
1 | 6時間でスタミナ×20生産、80まで保管可能 |
2 | 6時間でスタミナ×24生産、96まで保管可能 |
3 | 6時間でスタミナ×28生産、112まで保管可能 |
4 | 6時間でスタミナ×30生産、120まで保管可能 |
5 | 6時間でスタミナ×32生産、128まで保管可能 |
6 | 6時間でスタミナ×34生産、136まで保管可能 |
7 | 6時間でスタミナ×36生産、144まで保管可能 |
8 | 6時間でスタミナ×38生産、152まで保管可能 |
9 | 6時間でスタミナ×40生産、160まで保管可能 |
10 | 6時間でスタミナ×42生産、168まで保管可能 |
個人的にも嬉しい家具。
上げれるタイミングで早めに上げましょう!
マナ生成機
当然強化する項目。
これを強化しないなんて勿体ない!
レベル | 効果 |
---|---|
1 | 6時間でマナ×3000生産、12000まで保管可能 |
2 | 6時間でマナ×4500生産、18000まで保管可能 |
3 | 6時間でマナ×6000生産、24000まで保管可能 |
4 | 6時間でマナ×7500生産、30000まで保管可能 |
5 | 6時間でマナ×10500生産、42000まで保管可能 |
6 | 6時間でマナ×13500生産、54000まで保管可能 |
7 | 6時間でマナ×16500生産、66000まで保管可能 |
8 | 6時間でマナ×21000生産、84000まで保管可能 |
9 | 6時間でマナ×25500生産、102000まで保管可能 |
10 | 6時間でマナ×30000生産、120000まで保管可能 |
優先強化家具。
これを上げないのは非常にもったいないです。
ポーション生成機
かなりの頻度でお世話になる経験値ポーションを作成できます。
無課金さんには非常に有効な上、忙しい人にも重宝する家具。
レベル | 効果 |
---|---|
1 | 4時間でミニEXPポーション×1生産、3まで保管可能 |
2 | 2時間40分でミニEXPポーション×1生産、5まで保管可能 |
3 | 2時間でミニEXPポーション×1生産、7まで保管可能 |
4 | 1時間30分でミニEXPポーション×1生産、10まで保管可能 |
5 | 1時間でミニEXPポーション×1生産、15まで保管可能 |
6 | 2時間40分でEXPポーション×1生産、6まで保管可能 |
7 | 2時間でEXPポーション×1生産、8まで保管可能 |
8 | 1時間30分でEXPポーション×1生産、12まで保管可能 |
9 | 1時間でEXPポーション×1生産、16まで保管可能 |
10 | 45分でEXPポーション×1生産、20まで保管可能 |
さすがにスタミナとマナと比べると優先度は低い。
だけど、あげておく上げておかないはかなり違いが出てくるので、強化は推奨です。
カリンの机
プリコネの良いところの一つであるスキップを使用するためのスキップチケット発行できる家具です。
家具というか、カリン仕事してますけどねえ……。
レベル | 効果 |
---|---|
1 | 6時間でスキップチケット×1生産、2まで保管可能 |
2 | 5時間30分でスキップチケット×1生産、3まで保管可能 |
3 | 5時間でスキップチケット×1生産、3まで保管可能 |
4 | 4時間30分でスキップチケット×1生産、3まで保管可能 |
5 | 4時間でスキップチケット×1生産、4まで保管可能 |
6 | 3時間36分でスキップチケット×1生産、4まで保管可能 |
7 | 3時間12分でスキップチケット×1生産、5まで保管可能 |
8 | 2時間48分でスキップチケット×1生産、6まで保管可能 |
9 | 2時間24分でスキップチケット×1生産、7まで保管可能 |
10 | 2時間でスキップチケット×1生産、8まで保管可能 |
かなり違いますが、他が重要すぎて優先度は低め。
仕事の合間にさくっとクエストクリアする人は優先度を上げてもいいかもね。
意外とこれもあげれるの!? って家具だと思います。
家具の強化条件
ルピもですが、時間やプレイヤーレベルで上限が設けられています。
レベル | 条件 | ルピ | 時間 |
---|---|---|---|
1→2 | Lv10 | 1,000 | 5秒 |
2→3 | Lv20 | 2,000 | 30秒 |
3→4 | Lv30 | 3,000 | 1分 |
4→5 | Lv40 | 9,000 | 3分 |
5→6 | Lv50 | 15,000 | 5分 |
6→7 | Lv60 | 17,000 | 7分 |
7→8 | Lv70 | 19,000 | 10分 |
8→9 | Lv75 | 20,000 | 12分 |
9→10 | Lv80 | 25,000 | 15分 |
この強化は一律で同じです。
なので、4つすべての家具を強化するとなると、結構なルピが必要です。
ダンジョン家具
現在3つあるダンジョンのボスの初回報酬で手に入るスタミナを回復することができる家具です。
レベルアップはできませんが、十分な効果が見込めるので可能な限り倒したいところです。
名前 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
雲海の魔物肉 | 6時間でスタミナ×12生産、48まで保管可能 | ノーマルダンジョンボス初回報酬 |
密林の果実 | 6時間でスタミナ×12生産、48まで保管可能 | ハードダンジョンボス初回報酬 |
断崖の点心 | 6時間でスタミナ×12生産、48まで保管可能 | ベリーハードダンジョンボス初回報酬 |
となります。
配置方法は、メニューから収納BOXから取り出す形になります。
ダンジョンボスを倒したボーナスですから、倒したら早めに配置しましょう。
しっかり効果がついた家具を配置して、有効に進めていきましょう。
せっかくくれるものは多くもらえるようにしておくと、後々大きくプラスになります。
ただ、チェックはよく忘れるので、しっかり確認することを忘れないようにしてくださいね。
関連記事
-
-
ディスガイアRPGで覚醒には星1キャラ何体必要か?
ディスガイアRPGで覚醒をするにはヘルとキャラが必要です。 ヘルに関しては、覚醒には
-
-
プリコネのトナカイヴェンデッタ(ベリーハード)の簡単ワンパンは魔法?
プリコネのプレゼントパニックのボス。トナカイヴェンデッタはUBが強烈ですね。正直な話、普通
-
-
プリコネの星6で強いのはやはりヒヨリとユカリ。
現環境で、プリコネの星6が実装されていて、強いと確実に言えるのは、ヒヨリとユカリでしょうね。この二
-
-
ディスガイアRPGのヘル稼ぎに有利な魔ビリティ紹介
ディスガイアRPGをやっていると、異常にヘルが足りなくなります。では、ヘル稼ぎするのに有効
-
-
ディスガイアRPGをリセマラするなら、このキャラがおすすめ
ディスガイアRPGはアイテム界を回る時間が多いですし、装備が強いとそれだけで大きく強くなれ
-
-
ディスガイアRPGのスパルタン農家。スパルタンが取れるようになれば大分変わる。
ディスガイアRPGのアイテム界をループする方法。IR30まで到達すると、次が未実装であるた
-
-
ディスガイアRPGの最大のポイントはやはり火力バフ。
ディスガイアRPGで最大のポイントは火力です。つまりは、メガブレイブハートです。 降臨にはフ
-
-
うん、トリックグレイツェルは強いね。
ハロウィンスパークが思った以上に強いっぽいね。動画で確信。 ただ、ゾーマのせいで枯渇
-
-
ディスガイアRPGの塔は地味にDEFバフとかも大事になってくるのか。耐久を上げておこう
ディスガイアRPGをやっていると、火力一辺倒になるのが最適解~って思っていたのですが、塔に
-
-
プリコネの暇具合が半端ねえ
プリコネが今、することはなくなっています。というか、イベントするくらいしかなく、延々と同じことを繰