ハツネイベントのボスチケットの周回はどこがいい?
公開日:
:
攻略
結論から述べるなら、
- ハード全部のクエストを3回ずつ
- ノーマルの1-1~1-5のどれかまたは適当に回り続ける
の順番が一番だと思われます。
理由は後述していきます。
プリコネのジズハードの挑戦権であるボスチケット。
ログインボーナスとかで入りますし、
撃破で普通にチケット貰ったり、していくわけですが。
初ボーナスとかで最初こそ結構もらえてるけど、いつか少なくなると思われるので、
よい周回ポイント巡って、可能な限り入手していきましょう。
周回ポイント
当然、一番はハードですね。
大体枚数にブレがありますが、施工回数が少ないというのも、あるけれど。
ハードは4~6枚までは確認しました。
ノーマルでも大体やってみたかぎり、スタミナが増えたからと言って枚数が増えることもないみたい。
基本的には
ノーマルは1~3枚までは確認できてます。
ハードでメモリーピースを狙いながら、
チケットを狙うのが一番でしょうからね。
ボスチケットを狙うのは、メモリーピースやジュエルのためなんですし。
優先順位をはき違えないためにも、まずはハードからです。
つまりは、
- ハード全部のクエストを3回ずつ
- ノーマルの1-1~1-5のどれかまたは適当に回り続ける
これが最良であると思われます。
しっかりチケットを集めて強くなっていきましょう!
関連記事
-
-
転生石を集めるなら、イベントよりはハードで回すべき?
ぶっちゃけてしまえば、転生石LV1は間違いなく交換を推奨しますね。効率が良すぎる。転生石L
-
-
プリコネのイベント終了が近い、ラストスパートしましょう
プリコネのイベント、ハツネのプレゼント大作戦も4/19の14:59で終了します。 この画像
-
-
配布がバトロの装備であるから、結局今回って微妙なのよね
スライムフェスティバルの最大の失敗ポイントは周回理由が少ないことですね。 ドラクエタクトの現
-
-
ディスガイアRPGはこの後どうなるか?
ディスガイアRPGの公式ツイッターを見てみるかぎり、今回もダッシュイベントみたいですね。
-
-
ニューイヤーキャルは300Pまで引きました……
プリコネのプリンセスフェス。正月限定ニューイヤーキャルは、とうとう300ポイントで交換まで
-
-
プリコネのウヅキのTPブーストは微妙……。
プリコネのウヅキはTPブーストは正直微妙ですね。ジータほどではないし、TP上昇が上がるけど
-
-
サンタリーズレットとデスピサロはどっちがいい?
そりゃデスピサロ。露骨なまでのDQ4贔屓が見えますね。破壊の鉄球……ほしかったなー。 正直、
-
-
正直ドラクエウォークは切り替えてタクトにするかも
ドラクエウォークのような外でやるタイプは現状だとやりにくいです。木曜日に配信されるドラクエタクトに
-
-
オートワンパンはこの構成! ジャックオープリン撃破構成紹介
さらりと前回のトリックオアプリンの記事でも紹介はしていましたが、コチラでも紹介しておきます。
-
-
プリコネの加速するインフレ
プリコネで共闘をしていると、トモを使っている人がいたので、ダメージ計算に利用していると、恐ろしいほど